• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

低線量・低線量率の放射線治療効果向上を目的とした新規放射線増感剤の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19814
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

齋藤 陽平  東北医科薬科大学, 薬学部, 助教 (10613698)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード放射線耐性 / 細胞死 / トランスグルタミナーゼ2
研究成果の概要

放射線併用治療の効果向上と適応拡大を目的とした放射線増感剤開発のため、がん細胞に高発現するとがん細胞の生存や転移に寄与することが知られているトランスグルタミナーゼ2(TG2)の放射線抵抗性とその作用機序解析を目標に研究を行った。TG2の高発現は放射線照射後の細胞生存率を高めるが、その作用発現にTGase活性やGTPase活性の欠損に影響しない。しかしながら、放射線耐性細胞に対するTG2-C277Sの発現は、放射線照射後の細胞死を増加させた。また細胞膜結合型TG2の発現は、血清飢餓条件下における細胞死に強い抵抗性を示したが、放射線照射誘導性の細胞死は抑制することができないことが明らかとなった。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi