• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

肝移植後血栓性微小血管症の病態解明と治療法の確立~新しい包括的補体測定系の開発~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19851
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

田中 宏和  京都大学, 医学研究科, 非常勤講師 (10751224)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード肝移植 / 補体
研究成果の概要

肝移植後における微小循環障害の病態解明のため、最も鋭敏に反応する免疫機構である補体に着目し、その活性動態を包括的に同時計測可能な測定系の開発を行った。Multiplex assayのプロトコルでhuman/rat/mouse/porcineのC5b-9およびADAMTS13に対する抗体beadsの作成を試みた。ADAMTS13に関しては極めて信頼性の高い検定曲線を作成出来たが、他の項目に関してはbeadsに十分な抗体がbindされた事は確認できたものの、測定結果は不安定であった。抗体beadsの作製法には特に問題はなく、適切な抗体を選択すれば測定系を構築可能である事が判明した。

自由記述の分野

肝移植

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi