研究課題
【背景・目的】肝虚血再灌流(I/R)は肝切除術・肝移植術において回避できず、I/R後肝傷害は臨床的問題である。虚血による肝細胞壊死ともに、再灌流後の類洞内自然免疫系が活性化され、肝内炎症性メディエーターが上昇し、肝傷害が進行する。免疫担当細胞としては、kupffer cell、Dendritic cell、T cell、NK/NKT cellの関与が報告されているが、B-cellのI/R傷害への関与はほとんど解明されていない。肝I/R後の肝内B-cell発現の意義に着目し、I/R傷害の新しいメカニズムを解明するとともに、合理的な予防・治療につながる基礎的根拠となるような知見を得ることを目的とした。【仮説】肝内 B cellが、直接的にあるいは他の免疫担当細胞(kupffer cell、Dendritic cell、T cell、NK/NKT cell kupffer cell、Dendritic cell、T cell、NK/NKT cell)とのinteractionにより間接的に、I/R後の肝細胞に対して細胞傷害性に作用する。【方法】マウス肝I/Rモデルを用いた肝内・血中B cell発現の定量化を行った。8週齢雄性 C57BL/6マウスに全肝30分間虚血後に再灌流させ、0/2/6/12/24時間後に犠死させ、肝組織・血液を採取し、肝組織・血液中の抗CD19陽性細胞数の推移を免疫組織染色及びFACSで評価した。【結果】肝内抗CD19抗体陽性細胞数は、再灌流後2時間で最も発現が多く、その後漸減する傾向を認めた。血中B細胞分布はSham群に比べ、減少傾向を認めが、経時的な変化は認めなかった。再灌流後ealry phase(2-6h)にB細胞数は増加しており、肝虚血再灌流傷害への何らかの関与が考えられる。さらに、再灌流2~6h後にB cell attractant chemokineであるCXCL13 positive celが上昇していた。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)
Hepatol Res.
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
doi: 10.1111/hepr.12872.
Eur J Surg Oncol.
巻: 43 ページ: 344-350
10.1016/j.ejso.2016.11.017.
Transplantation.
巻: 36 ページ: 659-664
10.1097/TP.0000000000001026.