研究課題
肝胆膵外科領域の難治性癌に対して、細胞間相互作用制御分子解析による新規治療開発を目的とした。肝腫瘍、局所進行膵癌、転移性膵癌xenograftモデルを用いてその分子標的治療開発を行った。着目する分子としては生体内においてEGF like domein のAsp Asn残基を特異的に水酸化するASPHがNotch受容体細胞外構造のEGF like domainを水酸化してNotch経路の受容体、リガンド親和性を制御して抗腫瘍効果を示す。ASPH阻害効果を示す低分子化合物が開発されているが、新世代ASPH阻害剤はASPH高発現胆管癌においてNotch経路を通して細胞周期制御分子であるcyclinD1抑制によりその進展抑制機序が解明された。膵神経内分泌腫瘍においてASPHの過剰発現を観察したが、その臨床病理学的意義について、臨床検体の解析を試みたが、現時点での症例数、観察期間では有意差は検出されなかった。並行して神経内分泌腫瘍における細胞間相互作用解析のために、臨床検体からの細胞株樹立実験基盤を確立した。今後の細胞株樹立が期待される。レンチウイルスベクターによるASPH過剰発言および抑制モデルに加えて、Clisper Cas 9によるASPH発現制御技術の開発に着手している。肝細胞癌における治療抵抗性機序解明にあたり、血管新生阻害剤に対する耐性獲得機序の解明のためのin vivoモデルについて共同研究を行い、血管新生阻害剤耐性肝細胞癌株樹立からthymosin beta-4による血管新生阻害耐性機序の解明に貢献した。肝胆膵領域癌に対する治療開発において、細胞間相互作用、難治性機序解明のための臨床検体解析、in vitro, in vivo 解析技術基盤が開発できた。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件)
Mol Cancer Ther.
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
10.1158/1535-7163.MCT-16-0728.
J Hepatol
巻: 66 ページ: 942-951
10.1016/j.jhep.2016.12.026.
J Hepatobiliary Pancreat Sci
巻: 23 ページ: 763-770
10.1002/jhbp.400
Cancer Lett.
巻: 1 ページ: 153-162
10.1016/j.canlet.2016.05.038.
Sci Rep
巻: ー ページ: ー
10.1038/srep27044.
Nihon Shokakibyo Gakkai Zasshi.
巻: 113 ページ: 790-797
10.11405/nisshoshi.113.790.
PLoS One
巻: 11 ページ: -
10.1371/journal.pone.0150336.