• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

Wnt/βcateninシグナルを制御する新規核酸創薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K19890
研究機関大阪大学

研究代表者

菅生 貴仁  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (10745425)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード大腸癌 / 核酸医薬 / WNTシグナル
研究実績の概要

大腸癌においてはAPC遺伝子の変異を高頻度に有しており、恒常的にWNT/β-catシグナルの活性化が生じていることは周知の事実である。そのため、遺伝子変異を持つ分子のさらに上流に着目して遺伝子操作を実施することの生物的意義について慎重な解析を行ってきた。β-cat発現vectorを導入した細胞モデルを作成しその強発現のvalidationを行った。さらにmirRNAについてのアレイ解析を行い導入前後のmicroRNAの変化についての検討を行った。ただ、これらの制御メカニズムが予想以上に複雑であり、これらの解析に多大な時間を要したため時間内に十分な成果に結びつけることが不可能であった。
一方、WNT/β-catシグナルの評価方法であるTOP-Flash活性のルシフェラーゼアッセイによる定量方法を確立することができこれらを今後の研究に活かせられるといった点では有意義な研究内容であった。

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi