研究課題/領域番号 |
15K19915
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
古田 繭子 国立研究開発法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, 研究員 (00647183)
|
研究協力者 |
中川 英刀 国立研究開発法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, チームリーダー (50361621)
藤本 明洋 国立研究開発法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, 副チームリーダー (30525853)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 肝がん / 多発性 / 再発性 / 全ゲノムシークエンス |
研究成果の概要 |
合計23症例の多発性肝臓がん49サンプルを用いて全ゲノムシークエンスを行った。同一症例由来の複数腫瘍間での点突然変異の共通性から、多発性と再発性の症例を高精度に識別することができた。多発性と再発性の症例はステージや性質が異なるため、特に臨床病理学的に識別困難な症例についてはその有用性が示された。さらに全ゲノムシークエンスにより同時に検出可能なゲノム構造異常やコピー数異常または変異アレル頻度のプロファイリングにより、多発再発の識別に加えてより詳細に腫瘍内不均一性や、腫瘍の進化が観察された。
|
自由記述の分野 |
分子生物学、がんゲノム
|