• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

髄液中マイクロRNAとメタボロミクス融合による新たな脳腫瘍診断・病態解析法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K19970
研究機関神戸大学

研究代表者

中溝 聡  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (00569238)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードグリオーマ / メタボローム解析 / IDH変異 / 2HG
研究実績の概要

脳脊髄液(以下髄液)は脳内の病態を鋭敏に反映する体液である。グリオーマ患者の髄液を用いたメタボローム解析で、グリオーマの悪性度が上昇すると共にクエン酸、イソクエン酸、乳酸が増加し、IDH変異の存在によりクエン酸、イソクエン酸が低下することが判明した。これは、祖組織を用いたメタボローム解析と同様の結果であった。
IDH変異によりグリオーマ細胞内では2HG(2-hydroxyglutarate)が増加することが報告されている。そこで、IDH変異を有するプラスミドをグリオーマ培養細胞に導入すると、グリオーマ細胞内で2HGの増加を質量分析器によるメタボローム解析で確認できた。次に、グリオーマ患者の腫瘍をMRスペクトロスコピーを用いてメタボローム解析を行うと、IDH変異陽性グリオーマでは2HGの上昇が認められ、腫瘍組織を質量分析器を用いて解析すると、IDH変異を有するグリオーマ組織では著明に2HGが上昇していることが確認できた。
そこで、グリオーマ患者の髄液を用いて、LC/MSを使用して髄液中2HGの測定を行った。53例のグリオーマ患者のうち、IDH野生型グリオーマは44例であり、IDH変異型グリオーマは11例であった。IDH野生型患者の髄液中2HG濃度は平均0.452uMで、IDH変異患者髄液中2HG濃度は平均0.61uMで、有意な差は認めなかった(p=0.27)。また、抗悪性度グリオーマ患者髄液の2HG濃度は平均0.46uMで、低悪性度グリオーマ患者の髄液2HG濃度は平均0.55uMであり、これも有意な差は認めなかった(p=0.45)。以上より、髄液中2HGの濃度は、グリオーマのIDH診断および悪性度診断には有用ではなく、他の因子を検討する必要があることが判明した。また、髄液中マイクロRNAについては、現在解析中である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Radiographic occult cerebellar germinoma presenting with progressive ataxia and cranial nerve palsy.2016

    • 著者名/発表者名
      Minami N, Tanaka K, Kimura H, Hirose T, Mori T, Maeyama M, Sekiya H, Uenaka T, Nakamizo S, Nagashima H, Mizukawa K, Itoh T, Sasayama T, Kohmura E.
    • 雑誌名

      BMC Neurol

      巻: 16 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1186/s12883-015-0516-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tumor-Associated Macrophages Associate with Cerebrospinal Fluid Interleukin-10 and Survival in Primary Central Nervous System Lymphoma (PCNSL).2016

    • 著者名/発表者名
      Sasayama T, Tanaka K, Mizowaki T, Nagashima H, Nakamizo S, Tanaka H, Nishihara M, Mizukawa K, Hirose T, Itoh T, Kohmura E.
    • 雑誌名

      Brain Pathol

      巻: 26 ページ: 479-87

    • DOI

      10.1111/bpa.12318

    • 査読あり
  • [学会発表] 破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術後2日目に後腹膜血腫を来した1例2017

    • 著者名/発表者名
      中村直人, 中溝聡、阪上義雄
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] 80歳以上の高齢者頚動脈狭窄症に対する頚動脈ステント留置術(CAS)の長期予後2017

    • 著者名/発表者名
      阪上義雄、中溝聡
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi