• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

低酸素領域における神経膠芽腫幹細胞挙動解析及び治療関連遺伝子発現の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19977
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

大竹 誠  横浜市立大学, 附属病院, 指導診療医 (70644607)

研究協力者 川原 信隆  
村田 英俊  
梅村 将就  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード神経膠芽腫 / 低酸素領域 / CuATSM / 幹細胞 / MGMT遺伝子
研究成果の概要

脳腫瘍の中で最も予後の悪い神経膠芽腫の治療抵抗性の要因として、低酸素環境の関与が挙げられる。申請者は世界に先駆けてCu-ATSM PETを用いた神経膠芽腫内低酸素領域の可視化に成功した。Cu-ATSM PETで同定される低酸素領域に治療抵抗因子の発現が多いことが分かれば、現在の標準治療である正常脳を含めた拡大切除/放射線照射ではなく、低酸素領域をターゲットとしたより安全で標的性を高めた治療が可能となる。本研究ではCu-ATSM PETで同定した低酸素領域の組織を手術で採取し、組織検討と遺伝子解析を行った。さらに、Cu-ATSM高集積領域をターゲットとした治療法についての検討を行った。

自由記述の分野

脳腫瘍

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi