• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

新たな脳動脈瘤実験モデルによる機序の解明および増大、破裂予測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K19978
研究機関自治医科大学

研究代表者

金子 直樹  自治医科大学, 医学部, 助教 (10741712)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード脳動脈瘤 / 血管内皮細胞 / 血管モデル / 数値流体力学
研究実績の概要

本研究の目的は、患者画像データから3Dプリンタを用いて実物大のシリコーン血管モデルを作成し内腔に血管内皮細胞を接着し還流培養をすることが可能なモデルを確立すること、そのモデルにより動脈瘤形状内でどのような遺伝子発現変化が見られるかを解析すること、また、数値流体力学 Computational Fluid Dynamics (CFD)で同形状の脳動脈瘤のwall shear stress等の計算を行い、遺伝子発現変化との関連を検討することである。シリコーン血管作成後にシリコーンの親水化を行うことで血管内皮との接着を強めることが可能となった。また、還流培養後に共焦点顕微鏡とRT-PCRにより細胞内のタンパク質や遺伝子発現の変化を観察することができるようになった。さらに後に増大することが確認された脳動脈瘤内における血流解析結果と炎症に関わる遺伝子発現において興味ある知見が得られた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A patient-specific intracranial aneurysm model with endothelial lining: A novel in vitro approach to bridge the gap between biology and flow dynamics.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, N. Mashiko, T. Namba, K. Tateshima, S. Watanabe, E. Kawai, K.
    • 雑誌名

      Journal of NeuroInterventional Surgery

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Manufacture of patient-specific vascular replicas for endovascular simulation using fast, low-cost method2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, N. Mashiko, T. Ohnishi, T. Ohta, M. Namba, K. Watanabe, E. Kawai, K.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 39168

    • DOI

      10.1038/srep39168.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 3Dプリンターはこう活用する2017

    • 著者名/発表者名
      金子直樹
    • 学会等名
      脳血管内治療ブラッシュアップセミナー 2017
    • 発表場所
      神戸国際展示場 (神戸市、兵庫県)
    • 年月日
      2017-07-07 – 2017-07-09

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi