破骨細胞はその骨吸収活性により、骨芽細胞の造骨活性と協調的に働いて体内骨量を恒常的に維持しているため、その分化・活性化異常は骨粗鬆症など様々な骨疾患の原因となることが知られており、破骨細胞分化メカニズムの詳細な解明が医療への応用面も含めて待望されている。破骨細胞は前駆細胞に発現している受容体RANKが活性化されることで分化誘導されることが知られており、本研究代表者はRANKにおいて分化に必須な新規機能領域HCRを同定していた。 昨年度までにHCRに結合する分子の候補をYeast-2-Hybrid法にて複数同定していたが、そのうちの1つの分子が破骨前駆細胞内において実際にRANKのHCR周辺領域に結合することを明らかにした。そして、この分子の活性化がRANKの細胞内internalizationにより制御されていることを見出し、分子メカニズムを新規解明することができた。また、昨年度までに本研究代表者はマイクロアレイ解析から破骨細胞分化に関与する遺伝子の候補を複数同定していたが、そのうちの1つの遺伝子の欠損マウスを入手して解析を実施した。その結果、その遺伝子が破骨細胞分化に実際に影響を与えることを新規に見出すことができ、破骨細胞分化の新規分化メカニズムを明らかにすると共に、骨疾患の新規治療方法を考える基礎データを得ることができた。RANKにおける翻訳後修飾については、Yeast-2 Hybrid法や他方法においても関連遺伝子を候補として得ることができず、修飾の種類と機能については明らかにすることができなかったが、本研究を遂行する過程で得られたRANK関連の研究試料を用いて今後も解析を継続して明らかにする予定である。 これら上記の研究成果は関連学会等で一部を発表し、全容を論文として専門誌にて発表するべく準備中である。
|