• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

骨軟部腫瘍の免疫チェックポイント機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K19993
研究機関三重大学

研究代表者

柿本 拓也  三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (50741162)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードPD-L1 / NY-ESO-1 / 軟部肉腫 / PD-1 / MAGE-A4
研究実績の概要

近年骨軟部腫瘍の治療成績は、抗腫瘍薬治療の進歩、画像診断技術の進歩、手術手技の改良など集学的治療法の進歩により大きく改善してきた。しかし、限局型の高悪性度軟部肉腫の累積5年生存率は依然60%程度であり、 約半数の症例は肺転移をはじめとする遠隔転移をきたし予後不良の経過をとる。従ってこれら高悪性度骨軟部肉腫に対する、低侵襲で有効かつ安全な治療法の開発が強く望まれている。近年、がんに対する免疫療法が盛んに研究・臨床応用されており、持続的治療効果が示されてきた。肉腫の分野においても、新たな治療法として期待されている。しかし、稀な腫瘍である軟部腫瘍のがん精巣抗原(NY-ESO-1、MAGE-A4)や免疫チェックポイント機構(PD-L1)などの基礎的研究は、未だ十分に行われていない。そこで我々はまず、軟部肉腫患者の手術時臨床検体を用いて、これら腫瘍免疫関連タンパクの発現に関する、臨床病理学的検討を計画した。軟部肉腫の手術時患者検体を用いてPD-1、PD-L1を、さらに滑膜肉腫患者検体を用いてNY-ESO-1の免疫組織化学的染色法を行い、評価した。結果、PD-L1は軟部肉腫においても発現していることが分かった。さらに、PD-L1陽性の軟部肉腫は、予後不良の傾向にあった。また、NY-ESO-1は、滑膜肉腫において高発現していた。しかし、予後などの臨床成績との関連性を見出すことはできなかった。これにより、PD-L1陽性軟部肉腫において抗PD-L1抗体を用いることで抗腫瘍効果が期待できる可能性を見出した。さらに、MAGE-A4の免疫染色を行うことで、MAGE-A4が滑膜肉腫に高発現していることを見出し、滑膜肉腫においてがん精巣抗原であるNY-ESO-1、MAGE-A4を標的とするがんワクチンや腫瘍特異的T細胞輸注療法の良い分子標的となりうる可能性を見出した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] リウマチ性関節症にtrabecular metal coneを用いてTKAを行った1例2017

    • 著者名/発表者名
      奥山 典孝, 北尾 淳, 森本 剛司, 岡村 直樹, 柿本 拓也
    • 雑誌名

      中部日本整形外科災害外科学会雑誌

      巻: 60(5) ページ: 873-874

    • DOI

      10.11359/chubu.2017.873

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 直達外力による大腿骨内顆軟骨損傷の3例2017

    • 著者名/発表者名
      柿本 拓也, 北尾 淳, 森本 剛司, 奥山 典孝, 岡村 直樹
    • 雑誌名

      中部日本整形外科災害外科学会雑誌

      巻: 60(2) ページ: 325-326

    • DOI

      10.11359/chubu.2017.325

    • 査読あり
  • [学会発表] 脛骨プラトーの軟骨欠損に対する逆行性自家骨軟骨柱移植術2017

    • 著者名/発表者名
      北尾 淳、森本剛司、岡村直樹、柿本拓也、須藤啓広
    • 学会等名
      第9回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
  • [学会発表] 特発性大腿骨内顆骨壊死に対して自家骨軟骨柱移植術と高位脛骨骨切り術を併施した治療経験2017

    • 著者名/発表者名
      柿本拓也、北尾 淳、森本剛司、岡村直樹、須藤啓広
    • 学会等名
      第9回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi