• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

骨代謝修飾薬を組み合わせた骨癒合促進治療法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K19995
研究機関大阪大学

研究代表者

柏井 将文  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (00576910)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード骨粗鬆症 / 骨吸収抑制薬 / 骨形成促進薬 / 骨再生
研究実績の概要

(研究目的)骨粗鬆症は高齢化が進むにつれて、世界中で増大する健康問題の一つとなっており、我が国において健康寿命延伸の阻害要因の一つとなっている。本研究は骨粗鬆症に起因する脆弱性骨折に対して、骨形成促進薬と骨吸収抑制薬を組み合わせることで新世代の骨癒合促進治療法を確立することを目的としている。我々は種々の骨代謝修飾薬の組み合わせによる骨折治療法を開発し、その効果を検証することを計画した。
(研究実績)複雑な骨折修復過程を皮質骨修復と海綿骨修復に各々区別し、皮質骨・海綿骨各々の骨欠損修復過程における骨形成促進薬(テリパラチド)と骨吸収抑制薬(抗RANKL抗体製剤)の併用効果について検討した。各々の部位での骨修復過程を評価するモデルとして正常マウスと卵巣摘出マウスの大腿骨骨幹端部と骨幹部に骨欠損を作成し、欠損部の骨再生過程を比較検討した。海綿骨に作成した骨欠損部では骨再生初期に各薬剤は互いに干渉することなく、相加的に再生骨量を増加させた。一方で、皮質骨再生について併用療法は海綿骨再生のような相加効果を認めなかった。同時に評価した骨再生部以外の骨粗鬆症部位でも良好な骨量の増加を認めた。併用療法では仮骨の残存や軟骨基質の残存などによる不良骨の骨再生の危惧があり、骨量は増加するが骨質を低下させる懸念があった。我々は微小強度試験(ナノインデンテーション)を用いて再生骨の微細構造を解析し、その結果併用群において十分な強度の骨が形成されていることを確認した。また骨脆弱化がより進んだ卵巣摘出マウスでも同様の検討を行い、正常動物に比べさらに併用することによる効果が得られることを確認した。両剤の併用による相加効果は海綿骨の多い領域に生じる椎体骨折や骨幹端部の骨折に対して有効な治療法となる可能性が示され、骨折治療と骨折予防の観点から理想的な骨粗鬆症骨折後治療となりうることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度計画の予定範囲内で研究は進行している。閉経後骨粗鬆症モデル動物では、併用療法によるさらなる効果が得られることが示され、現在ステロイド性骨粗鬆症モデル動物での効果について検討中である。

今後の研究の推進方策

閉経後骨粗鬆症モデルで検討ののちに、より併用療法の効果が発揮される至適な投与期間や投与間隔の検証を計画している。また現在ステロイド性骨粗鬆症モデル動物での効果について検討中である。

次年度使用額が生じた理由

本研究において両下肢の骨欠損作成や卵巣摘出などの動物に対する侵襲的処置の結果として、高率に経過観察中に動物が死亡することが多かった。そのため動物購入及び高額な薬剤購入費を計上していた。幸いにも予定よりも動物が経過中に死亡することなく経過したため次年度使用額が発生した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Effects of single or combination therapy of teriparatide and anti-RANKL monoclonal antibody on bone defect regeneration in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Kitaguchi Kazuma、Kashii Masafumi、Ebina Kosuke、Kaito Takashi、Okada Rintaro、Makino Takahiro、Noguchi Takaaki、Ishimoto Takuya、Nakano Takayoshi、Yoshikawa Hideki
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 106 ページ: 1~10

    • DOI

      10.1016/j.bone.2017.09.021

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 骨粗鬆症薬による皮質骨再生への影響(再生骨に対する定量的評価から微小強度評価まで)2017

    • 著者名/発表者名
      北口 和真, 柏井 将文, 海渡 貴司, 蛯名 耕介, 牧野 孝洋, 岡田 倫太郎, 石本 卓也, 中野 貴由, 吉川 秀樹
    • 学会等名
      第37回日本骨形態計測学会
  • [学会発表] テリパラチドと抗 RANKL 抗体デノスマブの併用投与による骨再生 への効果(メカニズムから強度評価まで)2017

    • 著者名/発表者名
      北口 和真, 柏井 将文, 蛯名 耕介, 海渡 貴司, 牧野 孝洋, 野口貴明, 岡田 倫太郎, 石本 卓也, 中野 貴由, 吉川秀樹
    • 学会等名
      第3回日本骨免疫学会
  • [学会発表] テリパラチドと抗RANKL 抗体デノスマブの併用投与による骨再生への効果(微細構造から強度評価まで)2017

    • 著者名/発表者名
      北口 和真, 柏井 将文, 蛯名 耕介, 海渡 貴司, 牧野 孝洋, 野口貴明, 岡田 倫太郎, 石本 卓也, 中野 貴由, 吉川秀樹
    • 学会等名
      第32回日本整形外科学会基礎学術集会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi