• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

骨格筋内脂肪細胞によるアディポカインが慢性疼痛発生に及ぼす影響の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19996
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 整形外科学
研究機関神戸大学

研究代表者

坂田 亮介  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (50579323)

研究協力者 美舩 泰  
乾 淳幸  
植田 安洋  
片岡 武史  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードアディポネクチン / 筋萎縮 / 脂肪変性 / 慢性疼痛 / 慢性炎症
研究成果の概要

腱断裂や神経損傷などに伴う筋の不動化により、骨格筋内には脂肪細胞が浸潤し、脂肪細胞が分泌するアディポカインが筋肉に影響を与えるとされている。アディポカインの中でAdiponectinに注目し、慢性炎症への影響について検討した。
in vitro実験系により、炎症環境でのAdiponectinの抗炎症作用が示された。in vivo実験系にて腱断裂及び神経損傷モデルで筋萎縮及び脂肪変性が確認された。萎縮し、脂肪変性を来たした筋肉内で炎症性サイトカインの上昇と抗炎症効果を有するAdiponectinの低下を認めた。不動化した筋肉内では、浸潤した脂肪組織が関与する慢性炎症が生じ臨床成績を悪化させうる。

自由記述の分野

整形外科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi