申請者は吸入麻酔薬に暴露されたヒトがん細胞株のうち細胞数を増加する細胞株と減少する細胞株に分かれることを見いだした。そこで申請者は麻酔薬暴露後の増殖率の違いがDNAの修飾の一つであるエピゲノムの異常に起因している可能性があると仮説をたてこれを明らかにするものである。 本年度までにヒトがん細胞株のうち、その一部が吸入麻酔薬の暴露を受けるとその増殖率を高めるばかりでなく、細胞周期のDNA合成期(S期)に進む細胞数の割合が増加し細胞周期を早めることを見出した。本年度ではこれらの増殖効果が免疫不全マウスの皮下においても維持されることを繰り返し明らかにした。 昨年度の課題は上記の吸入麻酔薬暴露によって上記のDNA合成期が増加する複数のヒトがん細胞株を見出すことであった。具体的には多種のヒトがん細胞株について臨床に使用される濃度の吸入麻酔薬を暴露後に細胞周期のDNA合成期(S期)割合を変化させるかどうかをBrdU取り込みの量の違いを繰り返し解析した。その結果、セボフルランによって増殖する複数のヒトがん細胞株のうち、細胞周期を早めてBrdU取り込みを盛んにし、DNA合成期割合が増加し細胞周期を加速する2細胞株を同定することができた。 そこで増殖率を増加させた2細胞株について、DNA修飾のひとつであるエピゲノムに関わる遺伝子群に発現量の変化が生じているかどうかを検討するためにリアルタイムRT-PCRを用いて解析行った。その結果吸入麻酔薬暴露直後に細胞周期制御遺伝子の一部の発現が異常に低下していることをみいだした。
|