• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

全身性炎症反応における体内時計制御を目的とした新たな光療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K20048
研究機関大分大学

研究代表者

小山 淑正  大分大学, 医学部, 助教 (40468012)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード光治療 / 敗血症 / 行動活性
研究実績の概要

本研究の目的は,光治療のメカニズムを明らかにするために,敗血症モデルに対し,光療法を施行した時の時計遺伝子リズムを検討することである。
平成27年度では,リポポリサッカライド投与による敗血症モデルを作成した後に,様々なプロトコールで光照射(時間,照度を調整)を行い,敗血症する抗炎症効果ならびに時計遺伝子リズムへの影響を評価し,光療法の適切な照射法を確立することを目標とした。
光照射プログラムを変化させ,リポポリサッカライド投与後マウスの回転輪運動をモニターし,行動活性リズムを測定した。
行動活性リズムの測定のための最適なリポポリサッカライドの投与量の調整を行い,その後,光照射の調整を行った。当初の,光照射による行動活性リズムの変化の測定では,リポポリサッカライド投与後の行動抑制期間が安定せず,条件調整に難渋した。
行動活性の測定条件が安定しつつあり,光照射の条件設定を行っていく予定である。条件が見つかれば,血中のサイトカイン測定,時計遺伝子の解析に移りたいと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の,光照射による行動活性リズムの変化の測定において,リポポリサッカライド投与後の行動抑制期間が安定せず,条件調整に難渋した。
行動活性の測定条件が安定しつつあり,光照射の条件設定を行っていく予定である。条件が見つかれば,血中のサイトカイン測定,時計遺伝子の解析に移りたいと考えている。

今後の研究の推進方策

平成28年度は,光照射の条件設定を行動活性リズム測定行い,検討していく。光照射の最適な条件が見つかれば,血中のサイトカイン測定,時計遺伝子の解析に移りたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

行動活性リズムの条件設定に難渋し,当初の予定であった時計遺伝子リズムの測定ができなかったため,その分の動物,試薬代を次年度に施行する方針とした。

次年度使用額の使用計画

行動活性リズムの条件設定は調整できた。今後,光照射の最適な条件の調整を行い,サイトカイン,時計遺伝子リズムの測定を行う予定である。
上記の研究遂行にあたり予算を効率的に執行していく予定である。

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi