• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

GABA動態から見た脳成長過程に与える吸入麻酔薬の影響に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K20059
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

安藤 望  順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (20570930)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード吸入麻酔薬 / 線条体 / KATPチャネル / whole-cell patch clamp
研究成果の概要

本研究はマウス線条体神経細胞におけるSevofluraneの影響をWhole-cell patch clamp法を用いた電気生理学的アプローチにより検討を行った。吸入麻酔薬は臓器保護的なプレコンディショニング効果を持つ。作用機序としてATP感受性Kチャネル(KATPチャネル)の関与が報告されているが、マウス線条体MS細胞においてSevofluraneがKATPチャネルを介して膜電位維持に寄与していることを示した。SevofluraneがKATPチャネルを介してMS細胞の神経活動に影響を与え、低酸素下での臓器保護効果を持つ可能性が考えられた。

自由記述の分野

麻酔科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi