• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

新規転移性腎癌モデルを用いた転移巣での腫瘍微小環境形成機構の解明及び治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K20105
研究機関大阪市立大学

研究代表者

山野 荘太郎  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (80614528)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード高転移株 / 肺転移 / クラスター
研究実績の概要

平成27年度の研究実績として、
1、第5世代肺転移株の樹立に成功し、3次元培養での高度浸潤能を見出した。
2、同材料を用いて親株と高転移株の網羅的遺伝子発現解析を行い、特異的変動遺伝子セットリストを見出した。
3、転移に関連するだろう分子の絞り込みを行い、siRNAを用いた発現抑制系の構築を行った。
の3点が挙げられる。
これらの研究成果は概ね計画通り順調に進んでおり、H28年度の研究により転移関連分子の同定まで研究を進めたいと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

第5世代肺高転移株を樹立でき、3次元培養にて高度の浸潤突起形成を認めた。同材料からマイクロアレイ解析を行い、親株と比較し、高転移株で発現変動する分子群を選別した。

今後の研究の推進方策

転移関連分子を選別し、in vitro実験系での3次元浸潤能や増殖能を指標に分子の貢献度合いを検討する。
同分子の安定発現抑制株を作製し、移植による個体レベルでの転移への影響を検討する。

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi