研究課題/領域番号 |
15K20131
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
大島 乃里子 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (30611058)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 卵巣移植 / 再生医療 |
研究実績の概要 |
本年度は移植に必要な毛細血管を生体外で作成するためのパターニング基板の調整を行った。これまでにヒト臍帯血由来血管内皮前駆細胞を利用してリソグラフィーをを用いた生体外毛細血管作成を行ってきたが、本研究では自己細胞の使用を目標とし、成人由来細胞を利用するため、実際に移植に使えるようなスキャホールドである脱細胞羊膜上で毛細血管の作成を行う必要がある。これまでに行った予備実験において、血管内皮細胞はその由来やプライマリーカルチャーで採取した細胞に関してはコロニーの差によって基板への接着強度に相違があることが判明しており、管腔形成までの時間についても細胞の由来によって異なることがわかっているため、時間変化と基板接着強度の調整のためパターニング基板のUV照射ジュールの調整を行った基板での実験をおこなった。照射ジュールを段階に分け、それぞれの強度での接着強度の確認を行い、照射ジュールを固定した基板に細胞を播種し。細胞培養時間と基板への接着までの時間の調整を行った。その結果、基板への細胞接着強度をより強くすると転写が困難になることが判明したため、適切なジュールにおいて、臍帯由来細胞と比較して長い時間のインキュベートを行い、脱細胞羊膜への細胞転写時間に関しても長時間おく必要があることが判明した。次に、卵巣摘出モデルの作成を行ったが、卵巣組織の評価については、今年度中に評価を行うことができなかったため、来年度以降に予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度は基板の細胞接着の強度調整に時間がかかったため、卵巣摘出・移植モデルマウスの評価、組織標本評価、卵巣凍結と保存、融解の最適化についての検討を行うことができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度以降は卵巣摘出・移植モデルマウスの評価と卵巣凍結と保存、融解の最適化を進め、さらに移植対象者由来細胞を想定したヒト血管内皮細胞の採取の最適化を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は細胞を使用した基板調整に時間がかかったため、マウスや卵巣組織に関連する実験が遅れており、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度はマウスや組織に関連する研究を行うため、前年度の予算を合わせて使用する予定である。
|