• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

不育症に対する新たな治療~骨髄由来血管内皮前駆細胞による血管再生と新規抗血栓薬~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K20168
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

藤田 太輔  大阪医科大学, 医学部, 講師 (90411371)

研究協力者 佐野 匠  大阪医科大学, 医学部, 助教 (30817185)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード不育症 / 遺伝子組換え型ヒトトロンボモジュリン製剤 / リコモジュリン / 抗凝固療法 / sFlt-1 / preeclampsia / 妊娠高血圧腎症 / 習慣性流産
研究成果の概要

遺伝子組換え型ヒトトロンボモジュリン(r-TM)による抗凝固療法は、胎盤のフィブリノゲン沈着を減少させ、また発現を増加させる血管因子があることが明らかになった。この作用により流産/妊娠高血圧腎症モデルマウスにおいて流産および胎児発育不全を改善させることが明らかとなった。r-TMは胎盤形成不全によって引き起こされる妊娠高血圧腎症の病態をも改善させる可能性が示唆された。

自由記述の分野

周産期、不育症

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi