• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

トレハロースによる眼内増殖性疾患の新規制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K20246
研究機関弘前大学

研究代表者

安達 功武  弘前大学, 医学研究科, 助手 (60620862)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード裂孔原性網膜剥離 / 増殖糖尿病網膜症 / 炎症性サイトカイン / 酸化ストレス / トレハロース
研究実績の概要

本研究は糖尿病網膜症や増殖性網膜硝子体症などの眼内増殖性疾患を対象として、病的硝子体に含まれる増殖因子や組織障害因子を生化学的に解析し、さらに眼内増殖因子や組織障害因子に対してトレハロースがどの程度抑制効果を示すかを明らかにする研究課題である。初年度は各種眼内増殖疾患に対する硝子体手術時に採取した硝子体サンプルを用いてARPE-19コラーゲンゲルに対する収縮作用がトレハロースによって試験管内で抑制されたことを明らかにした。
当該年度は眼内増殖性疾患のひとつである裂孔原性網膜剥離を主たる対象として、手術時に採取された硝子体サンプル中に含まれる抗酸化力と各種炎症性サイトカインの定量的分析を行った。また、さらに抗酸化力と炎症性サイトカインが裂孔原性網膜剥離の臨床像とどのような関連性があるのかについて統計的に解析した。その結果、抗酸化力については、裂孔原性網膜剥離では対照疾患として網膜剥離のない状態である黄斑円孔に比べて、統計学的に有意に硝子体内の抗酸化力が低下していることが明らかとなり、かつ、抗酸化力の低下は網膜剥離の範囲と剥離期間に有意に相関があることが明らかになった。さらに27種類の炎症性サイトカインのうち、裂孔原性網膜剥離ではMCP-1, MIP-1βおよびIP-10が増殖糖尿病網膜症と同程度に上昇していることと、IL6とIL8が糖尿病網膜症ほどではないが黄斑円孔に比べ有意に上昇していることを明らかにした。これらの炎症性サイトカインは網膜剥離範囲や剥離持続期間に有意な相関を認めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度で硝子体サンプルの採取と保存がやや遅れていることが問題視されたが、当該年度では積極的に硝子体サンプルの採取に努めた結果、次年度での研究に支障ない程度に採取と保存が進んだものと考えている。

今後の研究の推進方策

初年度に行ったARPE-19細胞含有コラーゲンゲルの各種疾患硝子体サンプルによる収縮力の測定とトレハロースによる収縮抑制効果試験をさらにサンプル数を増やして、かつトレハロースの濃度に変化を持たせた上で検討・解析する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Optical coherence tomography of retinal degeneration in Royal College of Surgeons rats and its correlation with morphology and electroretinography2016

    • 著者名/発表者名
      Adachi K, Takahashi S, Yamauchi K, Mounai N, Tanabu R, Nakazawa M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 ページ: e0162835

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0162835

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Profiles of inflammatory cytokines in the vitreous fluid from patients with rhegmatogenous retinal detachment and their correlations with clinical features.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Adachi K, Suzuki Y, Maeno A, Nakazawa M.
    • 雑誌名

      Bioed Resaerch International

      巻: 2016 ページ: 4256183

    • DOI

      10.1155/2016/4256183

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] mertk遺伝子変異(RCS)ラット視細胞変性過程のOCT所見2016

    • 著者名/発表者名
      安達功武
    • 学会等名
      第9回 RRM (Retina research meeting)
    • 発表場所
      JP カンファレンスタワー(東京都)
    • 年月日
      2016-12-10 – 2016-12-10
  • [学会発表] 裂孔原性網膜剥離硝子体中のサイトカインの解析2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋 静、安達功武、鈴木幸彦、中澤 満
    • 学会等名
      第20回眼科分子生物研究会
    • 発表場所
      第1滝本館(北海道、登別市)
    • 年月日
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [学会発表] 裂孔原性網膜剥離硝子体中の炎症性サイトカインと臨床像との関連2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 静、安達功武、鈴木幸彦、前野淳子、中澤 満
    • 学会等名
      第120回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      仙台市国際センター(宮城県、仙台市)
    • 年月日
      2016-04-06 – 2016-04-09

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi