• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

敗血症による筋分化抑制機序の解明と治療薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K20349
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

大野 雄康  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (00745333)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードNuclear factor kappa B / tumor necrosis factor-α / Toll like receptor 4 / myogenesis / sepsis induced myopathy / ICU acquired weakness / lipopolysaccharide
研究実績の概要

敗血症患者の救命率の向上に伴い、近年筋力の維持など、サバイバーの機能予後に焦点が当たるようになってきた。骨格筋再生能の障害は、敗血症サバイバーの多くに見られる、「敗血症誘発性筋萎縮」の鍵となる病態である。しかしこの病態に有効な治療は殆ど知られていなかった。
マウス筋芽細胞 (C2C12 cell line) を使ったこれまでの成果で我々は1) lipopolysaccharide (LPS) が筋芽細胞に作用して筋形成プロセスを阻害する現象と、2) Toll like receptor (TLR) 4阻害剤がLPSによる筋形成能低下を有意に回復させる事を見出した。更に、これらの分子機序に、LPSによる用量依存的なNFκB活性化と、これによるmyogeninおよびMyoD (正の骨格筋新生誘導因子) のダウンレギュレーション、およびmyostatin(負の骨格筋新生誘導因子) のアップレギュレーションが関与していることを明らかにした。
これらの成果に加え、本年度はTNFαの中和抗体を使った実験系で、C2C12筋芽細胞/筋管細胞がオートクリン/パラクリン分泌する炎症性サイトカイン(TNFα)が上記の病態に寄与する事を証明し、さらにTLR2中和抗体、もしくはTLR4選択的阻害剤を作用させることで、LPSの筋形成阻害はTLR2よりもTLR4の選択性が高い事を明らかにした。これに加え、LPSの骨格筋新生阻害効果は可逆性であり、細胞死誘導などの変化ではない事を証明した。
これらの一連の成果をまとめ、科学専門誌に発表する事ができた (Ono Y, et al. PLoS One. 2017)。これらの研究結果により、TLR4もしくは炎症性サイトカインの制御が、敗血症誘発性筋萎縮の新しい治療アプローチになり得ることが示された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Lipopolysaccharide inhibits myogenic differentiation of C2C12 myoblasts through the Toll-like receptor 4-nuclear factor-κB signaling pathway and myoblast-derived tumor necrosis factor-α2017

    • 著者名/発表者名
      Ono Yuko、Sakamoto Kazuho
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 ページ: e0182040

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0182040

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human and equipment resources for difficult airway management, airway education programs, and capnometry use in Japanese emergency departments: a nationwide cross-sectional study2017

    • 著者名/発表者名
      Ono Yuko、Tanigawa Koichi、Shinohara Kazuaki、Yano Tetsuhiro、Sorimachi Kotaro、Inokuchi Ryota、Shimada Jiro
    • 雑誌名

      International Journal of Emergency Medicine

      巻: 10 ページ: 28

    • DOI

      10.1186/s12245-017-0155-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 救急/集中治療領域のdifficult airway managementにおける声門上器具 ─その役割を再考する2017

    • 著者名/発表者名
      大野 雄康, 篠原 一彰, 谷川 攻一.
    • 雑誌名

      日集中医誌

      巻: 24 ページ: 535-41

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Lipopolysaccharide は骨格筋新生能を低下させる : ICU acquired weakness の新規分子機序の可能性.2018

    • 著者名/発表者名
      大野雄康
    • 学会等名
      シンポジウム:ICU-AW の病態生理とその対策 up to date. 第45回日本集中治療医学会学術集会
  • [学会発表] Lipopolysaccharideは Toll like receptor 4/Nuclear factor kappa B経路を介してマウス筋芽細胞の筋新生を抑制する.2017

    • 著者名/発表者名
      大野 雄康、坂本 多穂.
    • 学会等名
      優秀演題. 救急・ICU (基礎). 日本麻酔科学会第64回学術集会
  • [学会発表] 本邦救急部における気道管理器具、気道管理の教育法、およびカプノメトリ使用の現状:全国調査.2017

    • 著者名/発表者名
      大野 雄康、谷川 攻一、篠原 一彰、矢野 徹宏、反町 光太朗、島田 二郎.
    • 学会等名
      ポスター. 救急・ICU. 日本麻酔科学会第64回学術集会
  • [学会発表] 声門上器具は本邦救急部・集中治療部で適切に使われているか?2017

    • 著者名/発表者名
      大野雄康、篠原一彰.
    • 学会等名
      教育講演. 第44回日本集中治療医学会学術集会.
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://www.fmu.ac.jp/kenkyu/html/1132_en.html

  • [備考]

    • URL

      http://orcid.org/0000-0002-5953-3042

  • [備考]

    • URL

      https://researchmap.jp/windmill/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi