• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

敗血症による筋分化抑制機序の解明と治療薬の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K20349
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 救急医学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

大野 雄康  福島県立医科大学, 医学部 救急医療学講座, 助教 (00745333)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード骨格筋分化 / 敗血症 / Toll like receptor 4 / TAK 242 / TNFα
研究成果の概要

本研究の目的はリポポリサッカライド (LPS) が骨格筋新生プロセスに及ぼす影響と、その機序を見出す事である。LPSは用量依存的にC2C12筋芽細胞のNFκBを活性化し、myogeninおよびMyoDの発現を低下させ、myostatinの発現を上昇させ、骨格筋新生プロセスを阻害した。Toll like receptor 4阻害剤であるTAK-242、およびTNFα中和抗体はNFκBの活性を抑制し、myogenin、MyoDの発現を回復させ、さらにmyostatinの発現を低下させ、骨格筋新生能を部分的に回復させた。本研究により、敗血症誘発性骨格筋萎縮の新規分子基盤および治療標的が示された。

自由記述の分野

救急医学、薬理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi