本研究の目的は、撮影設定を変更できるCBCT機種を用いてインプラント治療等の術前検査用途を念頭に可及的な低被ばく線量と照射設定を明らかにすることと当初していたが、計画を進める上でインプラント設置後の画質評価、具体的には金属アーチファクトの評価について極めて重要だと考えられる知見が得られたので、設置術前だけではなく設置術後にまで範囲を広げて研究を進めることとした。 今日チタン製インプラント体が広く使用されているが、設置術後の歯科用CT撮影において金属アーチファクトを発生させ、その周囲の正確な診断を困難にする事がある。特に2本のインプラント体に挟まれた領域は、著しい筋状のアーチファクトが発生し、同部に疑われる歯根破折、歯根吸収、骨吸収等の診断が不可能になる場合もある。これまで金属などに起因する筋状のアーチファクトの定量的評価については、極値解析を用いた手法が報告されてきたが、これらは医科用CT画像のみで、歯科用CT画像に応用を試みた研究が今まで存在しなかった。また、管電圧・管電流の変更で被ばく線量を上げずに金属アーチファクトを低減できれば、それは被ばく線量の低減にもつながる。そこで本年度は、2本のインプラント体が発生させる筋状のアーチファクトを極値解析を用いて定量的に評価できるかを確認し、また、撮影時の設定がアーチファクトの強さに与える影響を調査した。 上述の目的のために新たに独自の解析用ソフトウェアを開発し、歯科用CTでヒト頭部を模したファントムを撮影して画像を解析した所、極値解析によりインプラント体が発生させる金属アーチファクトを定量的に評価できることが確認された。また、管電圧と管電流の設定により金属アーチファクトの強さが変化した。これらの知見について、2018年12月に行われた第83回口腔病学会学術大会で発表した。また、2019年5月中に英語雑誌に投稿予定である。
|