本研究は、象牙質知覚過敏抑制材で処理した象牙質に対する口腔内細菌の付着性に関する研究である。既存の代表的な象牙質知覚過敏抑制材においては象牙質表面に高分子被膜を形成するタイプのほうが、親水性モノマーが象牙質表層に浸透して樹脂含浸層のような被膜を形成するタイプに比べて口腔内細菌の初期付着が少ない傾向にあった。また、抗菌成分を試作の象牙質知覚過敏抑制材に添加することによって一定に抗菌効果は得られるものの、その抗菌作用は長時間持続せず、また抗菌成分を添加することによって物性の低下ならびに象牙質に対する接着強さの低下が認められた。
|