• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

難治性根尖性歯周炎の治療薬の開発 -歯根肉芽腫中でのFoxo3aの機能的役割-

研究課題

研究課題/領域番号 15K20415
研究機関日本大学

研究代表者

羽鳥 啓介  日本大学, 歯学部, 助教 (30632583)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード歯根肉芽腫 / Foxo3a
研究実績の概要

平成28年度は以下の研究計画に基づき良好な結果を得た。①試料採取および病理組織学的検索:外科処置が適応の被験者から根尖病巣組織を採取した。採取したサンプルを二等分し、一方をパラフィン包埋し、パラフィン薄切切片を作製し、ヘマトキシリン・エオジン染色の結果、108の根尖病巣サンプルのうち歯根肉芽腫は92サンプルであった。②蛍光抗体法による免疫組織化学的検索:Foxo3a抗体および白血球マーカー抗体を用いて、蛍光抗体法による蛍光二重染色法を行った結果、歯根肉芽腫中の好中球、Tリンパ球とBリンパ球からの発現を認めた。③ヒト白血球からのFoxo3aおよびFAS-L発現の検索:ヒト白血球のcell lineを培養した後、炎症性サイトカインを用いて刺激し、RNAの回収を行った。その後、Foxo3aとFAS-L遺伝子発現をreal time PCR法にて検索を行った結果、両遺伝子の発現を認め、コントロールとの有意差を認めた。

上記①から②の結果は申請書に記載した仮説に基づいており、難治性根尖性歯周炎である歯根肉芽腫中の好中球、Tリンパ球とBリンパ球からのFoxo3a発現を認めた。③の結果から炎症性サイトカイン刺激により、培養細胞からのFoxo3aとFAS-L遺伝子の発現の上昇を認めた。

これらの一連の研究活動から、平成28年度において国内・海外関連学会で研究業績を発表することができた。さらに、現在根尖病巣内でのFoxo3aの機能を検索するため、さらなる研究を遂行し、得られたデータと合わせ、国内・海外関連学会での発表および海外学術雑誌に投稿予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度予定分としていた歯根肉芽腫組織およびヒト白血球からのFoxo3a発現の研究計画は現在、国内・海外関連学会で発表しているため、上記区分とした。この達成理由として綿密な研究計画をたて、研究協力者である武市准教授との定期的なグループディスカッションおよび国内・海外関連学会での他大学の研究者とのディスカッションを行ったこと、細胞培養後の刺激に際し、想定していた期間よりも早く良い結果が出たことにより、研究が円滑に遂行できたためと考えられる。

今後の研究の推進方策

被験者から採取した根尖性歯周炎中の白血球、Tリンパ球およびBリンパ球からのFoxo3a発現が認められ、さらに歯根肉芽腫中での機能を検索するため、今後は細胞のアポトーシスを誘導し炎症に関与することが報告されているFAS-L抗体との蛍光二重染色を行い、Foxo3aとFAS-Lの共発現の検索を行う。また、根管浸出液中の白血球を採取し、その細胞中でのFoxo3aおよびFAS-L発現を免疫組織学化学的に検索する。さらに、採取した白血球をリコンビナントのFoxo3aを用いて刺激培養を行い、アポトーシスの抑制能を検索する。

次年度使用額が生じた理由

当該年度、歯根肉芽腫中でのFoxo3a発現細胞同定のための抗体(Foxo3aおよび白血球のマーカー抗体)と試薬などが実験遂行に必要と思われていた量より少ない量で結果を出すことができ、消耗品費が安価に済んだためと思われる。

次年度使用額の使用計画

平成28年度余剰および平成29年度助成金を合わせ、歯根肉芽腫中のFoxo3aの炎症性細胞に対するアポトーシス抑制機能を検索するため、細胞のアポトーシスを促進し、炎症の増悪に関与するFAS-Lとの蛍光二重染色、さらに培養細胞でのカスパーゼ活性検索のための追加実験の消耗品費として使用し、得られたデータを、国内・海外関連学会での発表経費と海外学術雑誌への投稿料として使用していく予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] The Expression of FOXO3A in Human Periapical Granulomas2017

    • 著者名/発表者名
      K Ishii, K Hatori, O Takeichi, B Ogiso
    • 学会等名
      第95回国際歯科学会・学術大会
    • 発表場所
      San Francisco(米国)
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible Roles of Sirtuin 1 in Human Periapical Granulomas2017

    • 著者名/発表者名
      H Kudo, O Takeichi, K Hatori, K Makino, B Ogiso
    • 学会等名
      第95回国際歯科学会・学術大会
    • 発表場所
      San Francisco(米国)
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-25
    • 国際学会
  • [学会発表] 歯根肉芽腫中の炎症性細胞におけるFOXO3Aの発現2016

    • 著者名/発表者名
      石井佳笑, 羽鳥啓介, 武市収, 牧野公亮, 安川拓也, 小木曾文内
    • 学会等名
      第144回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-10
  • [学会発表] 歯根肉芽腫におけるSIRT1遺伝子の発現2016

    • 著者名/発表者名
      工藤洋, 武市収, 羽鳥啓介, 牧野公亮, 勝呂尚, 小木曾文内
    • 学会等名
      第144回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-10
  • [図書] 抜髄 Initial Treatment 治癒に導くための歯髄への臨床アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      興地隆史, 新井恭子, 小木曾文内, 佐藤勧哉, 大島勇人, 松浦信幸, 泉英之, 北村和夫, 澁川義幸, 長谷川誠実, 阿部修, 吉川剛正, 田崎雅和, 清水康平, 加藤広之, 田中利典, 村松敬, 羽鳥啓介, 澤田則宏, 石井宏, 五十嵐勝, 大原絹代, 佐藤暢也, 清水花織, 北島佳代子, 篠田雅路, 岩波洋一
    • 総ページ数
      139~150
    • 出版者
      HYORON

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi