• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

難治性根尖性歯周炎の治療薬の開発 -歯根肉芽腫中でのFoxo3aの機能的役割-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K20415
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

羽鳥 啓介  日本大学, 歯学部, 助教 (30632583)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード歯根肉芽腫 / Foxo3a / Fas-ligand
研究成果の概要

酵素抗体法および蛍光抗体法による免疫組織化学的検索から歯根肉芽腫中の好中球、T-リンパ球およびB-リンパ球からFoxo3aの発現を認めた。さらに歯根肉芽腫中でFoxo3aとFas-Lの共発現を認め、Foxo3a陽性細胞数はFas-Lと比較して有意に高かった。リアルタイムRT-PCR法において、歯根肉芽腫中でのFoxo3aおよびFas-L遺伝子発現は健常歯肉中と比較して有意に高かった。培養細胞において、培養後72時間でFoxo3a遺伝子発現がピークになり、コントロールと比較して有意に高かった。
以上により、Foxo3aは歯根肉芽腫の発症と治癒に関係する可能性があると考えられる。

自由記述の分野

歯科保存学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi