• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

バイオフィルム代謝活性評価と表面腐食評価によるチタンの生物学的腐食モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K20423
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

福島 梓  東北大学, 大学病院, 助教 (50733565)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードチタン / バイオフィルム / フッ化物 / 腐食
研究成果の概要

チタン表面にStreptococcus mutansの人工バイオフィルムを形成し、バイオフィルム-チタン腐食モデルを構築した。フッ化物の作用によりバイオフィルム直下のpH低下抑制が確認され、バイオフィルム存在下ではフッ化物の有無による腐食傾向の増加は認められなかった。低pHフッ化物溶液への浸漬では、腐食傾向増加、色調変化、光沢度低下、チタン溶出が認められたが、中性環境下ではフッ化物による変化は認められなかった。
本研究成果より、口腔内における中性フッ化物の使用はチタン腐食に影響を与えないと考えられることから、チタン製歯科材料使用患者においても残存歯う蝕予防のためフッ化物使用を推奨する根拠となる。

自由記述の分野

歯科補綴学、口腔生化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi