研究実績の概要 |
申請者は、カテコールを含む高分子が、様々な被着体と強固に結合する性質に着目した。特に、Mefp-5アミノ酸配列をもったドーパミンを歯科修復材料を接着する際の接着性レジンセメントに応用することを着想した。ドーパミンを接着プライマーに応用することで、接着性レジンセメントが様々な歯冠修復材料と強固に接着し、被着体に合致した接着性プライマーを選択する必要がなく、接着操作の簡便化を図ることが可能であり、また、ドーパミンのもつ抗菌作用を利用し、歯冠修復物接着後の抗菌効果が期待できると考えた。 まず、Dopamine hydrochloride、Dopamine-1,1,2,2-d hydrochlorideよりポリドーパミンを作製し、接着性プライマーを試作した。試作接着性プライマーの抗菌試験を検討した結果、S.mutans、A.naeslundiiなどの口腔内常在菌に対して、高い抗菌効果を示していた。次に、市販の接着性レジンセメントを用いて、歯科修復材料である金銀パラジウム合金、ハイブリッドレジン、セラミック、ジルコニアに対して、試作接着性プライマーの接着効果を比較検討を行った。その結果、従来の接着プライマーを用いた場合と比較し、試作接着性プライマーを用いた場合の接着強さの値は、有意に小さい値を示した。破断面のSEM観察においては、被着体にセメントが部分的ではあるが残留が認められた。このことは、試作した接着性プライマーのポリドーパミンの含有量では化学的な接着は起きるが、その接着が接着強さに反映するほどではなかったと考えられる。これらの結果より、ポリドーパミンの接着性プライマーへの応用は、高い抗菌効果を示すが、接着強さは不十分であり、プライマーを作製する過程においてポリドーパミンの含有量や成分をさらに検討する必要があると考えられる。
|