• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

より強固なインプラントー生体インターフェイスを獲得するための新規表面処理法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K20445
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

古橋 明大  九州大学, 大学病院, 医員 (60608975)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード細胞外マトリックス
研究成果の概要

生体内の細胞は細胞同士で接着をする場合、細胞外基質と細胞とが接着する場合の2種類に大別される。歯科インプラントは細胞にとっては細胞外基質の一種として機能していると考えられる。そこで本研究では、細胞間接着、および細胞と細胞外基質との接着の両面に着目し解析を行った。細胞を種々のコーティングを施した培養ディッシュ上で培養し、反応を探ることとした。また、生体内で細胞は3次元的に分布しているため、3次元培養を行ってその挙動を探ることとした。その結果、細胞は1)、ディッシュのコーティングによってその接着様相を変化させること、2)、3次元培養によって3次元的な構造をもった形態を呈すること、が明らかとなった。

自由記述の分野

歯科補綴学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi