• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

フルオシノロンアセトニド(FA)を用いた変形性関節症の予防・治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K20480
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

笈田 育尚  岡山大学, 大学病院, 医員 (50625720)

研究協力者 窪木 拓男   (00225195)
大野 充昭   (60613156)
Emilio Satoshi Hara   (40779443)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードフルオシノロンアセトニド / 軟骨細胞分化 / 軟骨再生 / ヒト骨髄由来間葉系間質細胞
研究成果の概要

日本に約1000万人の患者がいると言われる変形性関節症は,慢性の関節炎を伴う関節疾患であるが,未だ確実な治療は存在しない.我々は,形性関節症の治療法の開発を目的としてスクリーニングをし,フルオシノロンアセトニド(FA)を強力な軟骨細胞分化促進作用を有する薬剤として同定した.実際,免疫不全マウスの大腿骨膝蓋面に軟骨全層欠損を作製し,FAとTGF-β3刺激したヒト骨髄由来間葉系間質細胞を欠損部に移植した.その結果,軟骨欠損部ほぼ完全に再生された.

自由記述の分野

骨組織および軟骨組織などの硬組織の再生医療のトランスレーショナルリサーチ

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi