• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

分化増殖因子徐放型材料および歯髄幹細胞による顎骨再建法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K20500
研究機関山形大学

研究代表者

遊佐 和之  山形大学, 医学部, 医員 (80636960)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード顎顔面再建外科学 / 骨芽細胞 / 再生医学 / 分子生物学 / バイオマテリアル
研究実績の概要

顎顔面領域における様々な疾患は治療後の骨欠損を伴う事が多くあり、整容的・機能的障害につながる。これらに対し自家骨移植による再建手術が行われているが、採取できる骨量、移植後の手術部位感染、骨吸収やドナーサイトへの侵襲など様々な問題を抱えている。これまで申請者は生体内微量元素の1つである亜鉛の骨芽細胞分化および骨形成促進に対する効果に着目し、研究を行ってきた。
本研究では亜鉛修飾処理を行った亜鉛放出型チタンメッシュプレートおよび低侵襲で採取可能な歯髄幹細胞を用いたin vitro、in vivoでの骨芽細胞分化、骨形成を解析し、臨床応用可能な新たな顎骨再建法を構築することを目的とする。本年度は作製した亜鉛徐放型チタンディスク上で歯髄幹細胞を培養しリアルタイムPCRを用いて骨芽細胞分化マーカーのmRNA発現を検索した。その結果、type 1 collagen、BMP2、ALP、Runx2およびオステオポンチンの発現増強が確認された。また、血管内皮増殖因子であるVEGF-Aの発現増強も確認できた。さらに亜鉛徐放型チタンディスク上での培養によりsmadのリン酸化が亢進された事から亜鉛徐放型チタンがBMP/TGF-βシグナルを介して骨芽細胞分化を促進させることが明らかとなった。同時に亜鉛徐放型チタンより徐放された亜鉛イオンの添加により歯髄幹細胞のアルカリフォスファターゼ活性、骨芽細胞分化マーカーのmRNA発現、基質石灰化が増強されることが確認された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Eluted zinc ions stimulate osteoblast differentiation and mineralization in human dental pulp stem cells for bone tissue engineering.2016

    • 著者名/発表者名
      Yusa K, Yamamoto O, Iino M, Takano H, Fukuda M, Quao Z, Sugiyama T
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol.

      巻: 71 ページ: 162-169

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2016.07.010.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Zinc-modified titanium surface enhances osteoblast differentiation of dental pulp stem cells in vitro.2016

    • 著者名/発表者名
      Yusa K, Yamamoto O, Takano H, Fukuda M, Iino M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 29462

    • DOI

      10.1038/srep29462

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Disseminated Intravascular Coagulation after Surgery for Facial Injury.2016

    • 著者名/発表者名
      Ozaki H, Tachibana H, Ishikawa S, Yusa K, Kitabatake K, Iino M.
    • 雑誌名

      Case Rep Dent.

      巻: 2016 ページ: 6053652

    • DOI

      10.1155/2016/6053652.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mandibular Reconstruction With Fibula Bone Graft Followed by Particulate Cancellous Bone and Marrow Graft With Titanium Mesh Tray.2016

    • 著者名/発表者名
      Ozaki H, Sakurai H, Yusa K, Kitabatake K, Kobayashi T, Iino M
    • 雑誌名

      J Oral Implantol.

      巻: 42 ページ: 381-384

    • DOI

      10.1563/aaid-joi-D-16-00009.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional and aesthetic rehabilitation with maxillary prosthesis supported by two zygomatic implants for maxillary defect resulting from cancer ablative surgery: a case report/technique article.2016

    • 著者名/発表者名
      Ozaki H, Ishikawa S, Kitabatake K, Yusa K, Sakurai H, Iino M.
    • 雑誌名

      Odontology

      巻: 104 ページ: 233-238

    • DOI

      10.1007/s10266-015-0222-5.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facilitation of bone resorption activities in synovial lavage fluid patients with mandibular condyle fractures.2016

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Takahashi T, Nakata A, Nogami S, Yusa K, Kuwajima S, Yamazaki M, Fukuda M
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil

      巻: 43 ページ: 333-339

    • DOI

      10.1111/joor.12388.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外側咽頭後リンパ節転移に対し同時化学放射線療法が著効した舌扁平上皮癌の1例2016

    • 著者名/発表者名
      9.遊佐和之,山ノ内秀之,北畠健一朗,吉田雪絵,尾崎尚,橘寛彦,飯野光喜
    • 雑誌名

      日本口腔腫瘍学会誌

      巻: 28 ページ: 21-25

    • DOI

      10.5843/jsot.28.21

    • 査読あり
  • [学会発表] 亜鉛修飾型チタンの歯髄幹細胞における骨芽細胞分化促進作用の検討2016

    • 著者名/発表者名
      遊佐和之,尾崎尚,髙野裕史,福田雅幸,飯野光喜
    • 学会等名
      第20回日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会
    • 発表場所
      東京 東京医科歯科大学M&Dタワー
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-04
  • [学会発表] 歯髄幹細胞および亜鉛修飾型チタンを用いた骨再生療法に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      遊佐和之,髙野裕史,福田雅幸,尾崎尚,北畠健一朗,橘寛彦,石川恵生,飯野光喜
    • 学会等名
      第61回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      千葉 幕張メッセ
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] 亜鉛徐放型チタンスキャフォールドおよび歯髄幹細胞を用いた骨増生法開発に関する基礎的検討2016

    • 著者名/発表者名
      遊佐和之,山本修,髙野裕史,福田雅幸,飯野光喜
    • 学会等名
      第46回日本口腔インプラント学会学術大会
    • 発表場所
      愛知 名古屋国際会議場
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-18

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi