• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

口腔扁平上皮癌におけるmiRNAによる抗癌剤耐性機構の解明と個別化治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K20546
研究機関熊本大学

研究代表者

川原 健太  熊本大学, 医学部附属病院, 医員 (90732735)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード口腔癌 / exosomal miRNA
研究実績の概要

様々な癌領域におけるmiRNAの極めて詳細な解析が進み、細胞内で働くと言われてきたmiRNAが細胞外へ分泌され癌の新たな指標の産物として報告されている。この分泌にはエクソソームと呼ばれる脂質の二重膜の細胞外顆粒が関わっており、既にある種の癌では治療効果や予後と強く相関することが示されている。そこでOSCCにおいても癌患者体液中のmiRNAを指標とした診断方法の開発は重要であると考え、最終年度はエクソソーム中のmiRNA(exosomal miRNA)に着目した診断方法を開発することで、口腔癌の予防や早期発見はもとより、病型分類、経過・予後予測、治療方針の決定、治療効果判定等におけるexosomal miRNAの新たなバイオマーカーとしての利用価値の創出を目指した。
当科では以前よりOSCC患者の治療前、術前化学放射線療法後、手術後および再発時の4ポイントで血清を採取しており、それぞれのサンプルからexosomal miRNAを抽出しその発現変動と生物学的意義を解明した。その結果miR-1290の低発現群は口腔癌における全生存率および無病生存率ともに有意に予後不良であることが解明された。その原因として低発現群ほど、腫瘍のサイズが大きく、またリンパ節転移を伴いやすく、術前化学放射線療法の治療効果が不良等が挙げられた。miR-1290のターゲットとしてNotch1が挙げられ、このNotch1はOSCC組織において癌遺伝子として作用する報告があり、miR-1290がNotch1の発現を制御することで腫瘍抑制的に機能していると考えられた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Pre-treatment neutrophil to lymphocyte ratio predicts the chemoradiotherapy outcome and survival in patients with oral squamous cell carcinoma: a retrospective study.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Hikaru
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 26 ページ: 16:41

    • DOI

      10.1186/s12885-016-2079-6.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-6 controls resistance to radiation by suppressing oxidative stress via the Nrf2-antioxidant pathway in oral squamous cell carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Yuichiro
    • 雑誌名

      Br J Cancer

      巻: 115 ページ: 1234-1244

    • DOI

      10.1038/bjc.2016.327.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of active MMP release and invasive activity of lymph node metastatic tongue cancer cells by elevated signaling via the TNF-α-TNFR1-NF-κB pathway and a possible involvement of angiopoietin-like 4 in lung metastasis.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Takuya
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 49 ページ: 1377-1384

    • DOI

      10.3892/ijo.2016.3653.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors affecting volume change of myocutaneous flaps in oral cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiraki Akimitsu
    • 雑誌名

      Int J Oral Maxillofac Surg

      巻: 45 ページ: 1395-1399

    • DOI

      10.1016/j.ijom.2016.04.014.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sentinel lymph node biopsy reduces the incidence of secondary neck metastasis in patients with oral squamous cell carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiraki Akimitsu
    • 雑誌名

      Mol Clin Oncol

      巻: 5 ページ: 57-60

    • 査読あり
  • [学会発表] BRD4はMMP2のエピジェネティックな調節を介して口腔扁平上皮癌の転移に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      山本達郎
    • 学会等名
      日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [学会発表] Phospho-Nrf2 is a useful predict factor of the response to chemoradiotherapy in oral squamous cell carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Matsuoka
    • 学会等名
      日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [学会発表] Investigation of the clinical significance of circulating miRNA-1290 in oral squamous cell carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Nakashima
    • 学会等名
      日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [学会発表] 肺転移巣に対するCetuximab併用化学療法が奏効した唾液腺導管癌の1例2016

    • 著者名/発表者名
      川原健太
    • 学会等名
      日本頭頸部癌学会学術総会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-10

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi