• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

口腔癌に対する超選択的動注治療法への分子標的薬の応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K20550
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

光永 幸代  横浜市立大学, 医学研究科, 共同研究員 (20567606)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード口腔癌治療
研究成果の概要

本研究では,トランスレーショナルリサーチとして、高い選択性のある分子標的薬を超選択的動注法に応用し、より安全で副作用が少なく高い抗腫瘍効果が期待できる治療法の確立を目的とした。さらに投与方法や薬剤の組み合わせを検討した。初めに,OSC-19細胞をnudeマウスの背部皮下に移植し、抗癌剤および分子標的薬の局所投与あるいは全身投与経路による効果比較のため、TXTと分子標的薬を腹腔内あるいは腫瘍内投与し、それぞれ全身投与および局所投与単独、および併用時の抗腫瘍効果を解析した。cetuximab全身投与とTXT局所投与が最も抗腫瘍効果が高くCD11bなどの微小環境抑制が関与していると思われた。

自由記述の分野

口腔癌

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi