中脳辺縁系ドパミン(DA)神経の投射先である側坐核に分布するアセチルコリン(ACh)神経の選択的な障害は,記憶を含む認知機能を低下させることが動物実験で示されている。持続性疼痛に用いる麻薬性鎮痛薬の副作用に健忘があるが,その発現機構の詳細は不明の点が残されている。本研究は麻薬性鎮痛薬の作用点のオピオイド受容体サブタイプのうち,側坐核のACh神経に発現するμおよびδ受容体が同部位のACh神経活動制御で果たす役割を無麻酔非拘束ラットを用いin vivo微小透析法により解析した。また比較の目的で側坐核のDA神経活動制御におけるμ受容体の役割についても検討を行った。
|