• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Vγ9Vδ2T細胞を用いた口腔癌の新規免疫細胞療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K20574
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

辻 要  大阪歯科大学, 歯学部, 助教 (80632083)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードVγ9Vδ2T細胞 / 口腔癌
研究成果の概要

Vγ9Vδ2 T細胞はヒト末梢血の主要なγδ T細胞でリン酸抗原を特異的に認識する。このVγ9Vδ2 T細胞は複数種類のがん細胞を殺傷することが知られているが、口腔癌を抑制するか否かは不明である。本研究では、口腔癌細胞がVγ9Vδ2 Tによって特異的に認識されることが明らかとなった。またゾレドロネートを作用させた口腔癌細胞はVγ9Vδ2 Tによるサイトカイン産生を誘導することが明らかとなった。更にゾレドロネートを作用させた口腔癌細胞はVγ9Vδ2 T細胞によって効率的に殺傷されることが明らかとなった。以上の結果からVγ9Vδ2 T細胞を用いた免疫療法が口腔癌治療に適用できる可能性が示唆された。

自由記述の分野

口腔外科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi