• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

感染性心内膜炎起因菌の組織定着と病態形成の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K20598
研究機関長崎大学

研究代表者

近藤 好夫  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (30581954)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード感染性心内膜炎 / レンサ球菌
研究実績の概要

感染性心内膜炎は心内膜に疣贅を形成し全身性の炎症を生じることから、多彩な症状を呈する疾患である。本疾患の原因菌は主に口腔由来のビリダンスレンサ球菌と指摘されているが、その関与については不明な点が多い。本研究では心内膜炎病巣部より分離されたStreptococcus oralis NS308株を用いて、非病原性株とのゲノム比較や宿主への影響を分子生物学的に解析し、発症メカニズムを検討する。
昨年度は次世代シークエンサーを用いたロングリード解析を行ったところ、完全長のゲノム配列を得ることができた。ミスリードの部位を検出するために、これまでに得られていたショートリード解析の結果との重ね合わせを行ったところ、8箇所のエラーを検出した。エラーとしては7箇所がinsertion/delで、1箇所がmismatchであった。エラー箇所の修正をしたのちに、得られた全ゲノム配列にてアノテーションを行ったところ1828個のCDS、62個のtRNA、4個のrRNAオペロンと1箇所のCRISPRを含んでいた。
これまでに全ゲノム配列が公開されているS. oralis Uo5株とNS308株を比較すると、アライメント比較ではゲノムアレンジメントはみられなかった。しかし、average nucleotide identityは90.8%であり、通常、同菌株間では95%以上の相同性を認めることから、NS308株はS. oralisの亜種の可能性が示唆された。より詳細に検討するために、両株間で保有する遺伝子の違いを検討したところ、NS308株では1488個(81.4%)のCDSが共通であった。一方でNS308株に特異的なCDSは340個あり、それらのうち69個はファージなどの外来遺伝子であることが明らかになり、これらの病原性への関与について今後の検討を要する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Complete Genome Sequence of Streptococcus sp. Strain NPS 308.2016

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y, Ogura Y, Sato K, Imamura K, Hoshino T, Nishiguchi M, Hasuwa T, Moriuchi H, Hayashi T, Fujiwara T.
    • 雑誌名

      Genome Annoucements

      巻: 4 ページ: e01349-16

    • DOI

      doi: 10.1128/genomeA.01349-16.

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A two-component system regulates gene expression of the type IX secretion component proteins via an ECF sigma factor.2016

    • 著者名/発表者名
      Kadowaki T, Yukitake H, Naito M, Sato K, Kikuchi Y, Kondo Y, Shoji M, Nakayama K.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 1-12

    • DOI

      doi: 10.1038/srep23288

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] F. johnsoniaeによる樹枝状コロニー形成2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤啓子、近藤好夫、今村圭吾、成田由香、内藤真理子、中山浩次
    • 学会等名
      生体運動合同班会議2017
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2017-01-06 – 2017-01-08
  • [学会発表] 骨形成不全症に伴う象牙質形成不全症乳歯の形態観察2016

    • 著者名/発表者名
      今村圭吾、釜﨑陽子、西俣はるか、近藤好夫、藤原卓
    • 学会等名
      第34回日本小児歯科学会九州地方会および総会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-10-30 – 2016-10-30
  • [学会発表] 感染性心内膜炎由来Streptococcus oralisの性状解析2016

    • 著者名/発表者名
      近藤好夫、佐藤啓子、今村圭吾、西口美由季、星野倫範、中山浩次、藤原卓
    • 学会等名
      第48回レンサ球菌研究会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2016-07-08 – 2016-07-09
  • [学会発表] CSFs affect the colony spreading in Flavobacterium johsoniae2016

    • 著者名/発表者名
      近藤好夫、佐藤啓子、今村圭吾、成田由香、中根大介、藤原卓、中山浩次
    • 学会等名
      新学術領域「運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性」第4回領域全体会議
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-10
  • [学会発表] The Various formation of colony spreading2016

    • 著者名/発表者名
      今村圭吾、佐藤啓子、近藤好夫、成田由香、藤原卓、中山浩次
    • 学会等名
      新学術領域「運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性」第4回領域全体会議
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-10
  • [学会発表] Construction of New Risk Predictive Model based on Machine Learning Method.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kondo, Yoichi Motomura, Keisuke Murayama, Haruka Nishimata, Kayo Nishida, Keigo Imamura, Kyoko Satoh, Kiyoshi Hidaka, Yoko Kamasaki, Miyuki Nishiguchi, Tomonori Hoshino, Taku Fujiwara
    • 学会等名
      10th Biennial Conference of the Pediatric Dentistry Association Of Asia
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-05-27 – 2016-05-28
    • 国際学会
  • [学会発表] A Case with Disturbances in Tooth Formation caused by Therapy for Rhabdomyosarcoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Nishiguchi, Keigo Imamura, Haruka Nishimata, Yoko Kamasaki, Kyoko Satoh, Yoshio Kondo, Naomi Tanoue, Taku Fujiwara
    • 学会等名
      10th Biennial Conference of the Pediatric Dentistry Association Of Asia
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-05-27 – 2016-05-28
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi