• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

矯正治療期間短縮のための骨リモデリングを含めた長期的な歯の移動予測システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K20600
研究機関長崎大学

研究代表者

富永 淳也  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (30565362)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード骨リモデリング速度の定量化 / 3次元変位測定システム / マイクロCT / 光学式3次元形状計測装置 / 3次元有限要素解析
研究実績の概要

本研究の目的は、矯正歯科治療の最大の欠点である長い治療期間を短縮するために、治療結果を正確に推定することが可能な、骨リモデリングを考慮した長期的な歯の移動予測システムを構築することであった。治療開始前に、どのような矯正治療メカニクスを用いれば、どういった結果となるかを正確に予測できれば、その目標に向かって最短で治療を終了することができる。つまり、このシステムが確立されれば、通常であれば2~3年以上にも及ぶ治療期間を大幅に短縮できる。これにより、患者の精神的・経済的負担が軽減され、治療中のエナメル質脱灰や、う蝕・歯周病に罹患・進行するリスクも著しく低減される。ひいては、矯正治療の需要拡大にもつながり、今後増加するであろう成人矯正治療のニーズにも幅広く対応でき、高齢化社会における口腔保健に大きく寄与すると考えられる。またこの過程で、歯の移動に最も影響を及ぼす骨リモデリング速度を定量化することとした。
この目的のために、まず、マイクロCTを用いたラットの実験により得られる、力の大きさと歯の移動速度との相関関係から骨リモデリング速度の定量化を図ってきた。さらに、これを有限要素解析に組み込むことで、骨リモデリングを考慮した経時的な歯の移動シミュレーションを行う予定としていたが、ラットの歯は非常に小さく、有限要素モデルを構築する過程で非常に時間を必要とし、また、歯根膜上の任意の点における応力値と、その点の移動量から歯槽骨リモデリング速度を定量化するという作業においては、その任意の点が無数に存在することや、複数の歯において検証を重ねる必要があったため、骨リモデリング速度を定量化するという目標は達成できていない。しかしながら、以前は有限要素解析において、歯に力が加えられた瞬間における解析しか行えなかったものが、現在では抜歯した空隙を閉鎖するといった長期的な歯の移動予測を行えるまでとなった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Types of tooth movement, bodily or tipping, do not affect the displacement of the tooth’s center of resistance but do affect the alveolar bone resorption.2017

    • 著者名/発表者名
      Kondo T, Hotokezaka H, Hamanaka R, Hashimoto M, Nakano-Tajima T, Arita K, Kurohama T, Ino A, Tominaga J, Yoshida N
    • 雑誌名

      Angle Orthod

      巻: 87 ページ: 563-569

    • DOI

      10.2319/110416-794.1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Numeric simulation model for long-term orthodontic tooth movement with contact boundary conditions using the finite element method2017

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka R, Yamaoka S, Nguyen Anh T, Tominaga J, Koga Y, Yoshida N
    • 雑誌名

      Am J Orthod Dentofacial Orthop

      巻: 152 ページ: 601-612

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ajodo.2017.03.021

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 歯の長期移動シミュレーションと設計最適化を用いた、埋伏歯の最適な牽引方向の決定2018

    • 著者名/発表者名
      濱中 僚,山岡 智,Nguyen Anh Tuan,富永淳也,古賀義之,吉田教明
    • 学会等名
      第13回九州矯正歯科学会学術大会
  • [学会発表] 矯正力による歯の移動ラットモデルを用いた歯根膜応力値と骨リモデリング量の相関2017

    • 著者名/発表者名
      山岡 智,濱中 僚,Nguyen Anh Tuan,橋本 恵,富永淳也,古賀義之,吉田教明
    • 学会等名
      第12回九州矯正歯科学会学術大会
  • [学会発表] 抜歯空隙閉鎖時におけるワイヤー結紮方法がトルクロスに与える影響‐有限要素法による経時的な移動動態解析‐2017

    • 著者名/発表者名
      濱中 僚,Nguyen Anh Tuan,山岡 智,富永淳也,古賀義之,吉田教明
    • 学会等名
      第12回九州矯正歯科学会学術大会
  • [学会発表] 0.022-inブラケットスロットシステムにおいて最適な力系を生じる画期的なクロージングループの有用性2017

    • 著者名/発表者名
      住 真由美,濱中 僚,富永淳也,古賀義之,吉田教明
    • 学会等名
      第12回九州矯正歯科学会学術大会
  • [学会発表] Effect of a compensating curve on controlled movement of the anterior teeth in sliding mechanics -Simulation for long-term tooth movement using finite element method-2017

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka R, Yamaoka S, Tominaga J, Koga Y, Yoshida N.
    • 学会等名
      2017 AAO Annual Session
    • 国際学会
  • [学会発表] 矯正力による上顎犬歯の経時的な三次元的移動動態の解析2017

    • 著者名/発表者名
      山岡 智,濱中 僚,Nguyen Anh Tuan,富永淳也,古賀義之,吉田教明
    • 学会等名
      第76回日本矯正歯科学会学術大会
  • [備考] 長崎大学 研究者総覧データベース 研究者詳細情報

    • URL

      http://research.jimu.nagasaki-u.ac.jp/IST?ISTActId=FINDJPDetail&ISTKidoKbn=&ISTErrorChkKbn=&ISTFormSetKbn=&ISTTokenChkKbn=&userId=100000440

  • [備考] 長崎大学矯正歯科学講座 業績一覧

    • URL

      http://ortho.dh.nagasaki-u.ac.jp/achievements/2015.html

  • [備考] 長崎大学歯学部年報

    • URL

      http://www.de.nagasaki-u.ac.jp/education/achievement2016.pdf

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi