• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

口腔機能が老年症候群に与える影響についての前向きコホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K20657
研究機関愛知学院大学

研究代表者

出分 菜々衣  愛知学院大学, 歯学部, 助教 (40747268)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード咬合状態 / 高齢者施設入居者 / 死亡率 / 口腔機能 / 栄養状態
研究実績の概要

研究計画2年目の平成28年度は、追跡調査を行った。その結果、経口摂取可能な者において、死亡者36名(平均年齢88.9±7.8歳)、生存者154名(平均年齢85.1±9.1歳)であった。口腔内の検査項目は残存歯数、臼歯部上下咬合のペア数(0-8ペア)および補綴物で回復した臼歯部上下咬合のペア数(0-8ペア)である。また、日常生活動作および認知機能を評価した。また、疾患および各種検査データを施設カルテから得た。統計解析として一年後の生存および死亡について二項ロジスティック回帰分析を行った。
一年後の死亡および生存についての2群について、マンホイットニーのU検定およびカイ2乗検定を行い有意な関係が認められたものは、補綴物で回復した臼歯部の咬合のペア数、血清アルブミン値、日常生活動作,認知機能であった。さらに、死亡および生存を従属変数、独立変数に補綴物で回復した臼歯部の咬合のペア数、口腔清掃状態、血清アルブミン値、日常生活動作、認知機能を投入し、年齢および性別で調整した二項ロジスティック回帰分析を行ったところ、生存者において補綴物で回復した臼歯部の咬合のペア数と有意な関連が認められた(オッズ比0.85,B[95%信頼区間]= -0.17[0.75-0.96])。
補綴物で臼歯部の咬合を回復することは、高齢者施設利用者において、一年後の生存に影響を与える可能性が示唆された。今後の追跡調査では、肺炎、発熱および脱水等の老年症候群と口腔内状況および機能との関連について検討を行っていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ベースライン時の愛知県内の高齢者施設入居者295名に対して一年後に追跡調査を実施することができた。調査期間中は、施設スタッフの協力により、日常生活動作および認知機能等の詳細を知ることができた。また、口腔内状況および口腔機能等、必要なデータを得ることができたため。

今後の研究の推進方策

平成29年度も、同対象者に追跡調査を実施する。ベースラインから2年後の調査においては、転記、発熱日数、疾患の発症、血液検査値の変化について調査を行う。また、国内および国外の学会において発表を行い、論文執筆を行う。

次年度使用額が生じた理由

本年度は、謝金および学会関連費用に使用し、統計ソフトを購入しなかったため。

次年度使用額の使用計画

来年度は、新たに統計ソフトの購入、調査関連の謝金、学会の旅費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Relationships among sense of coherence, oral health status, nutritional status and care need level of older adults according to path analysis.2017

    • 著者名/発表者名
      Dewake N, Hamasaki T, Sakai R, Yamada S, Nima Y, Tomoe M, Kakuta S, Iwasaki M, Soh I, Shimazaki Y, Ansai T.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int.

      巻: 17(11) ページ: 2083-2088

    • DOI

      10.1111/ggi.13025.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Restoration of Posterior Teeth Occlusion and Mortality in the Elderly2017

    • 著者名/発表者名
      Nanae Dewake, Hiroko Hashimoto, Toshiya Nonoyama, Kaoru Nonoyama, Yoshihiro Shimazaki
    • 学会等名
      IADR/AADR/CADR General Session
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2017-03-25 – 2017-03-25
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者施設利用者の発熱と嚥下状態および口腔の要因との関連について.2016

    • 著者名/発表者名
      出分菜々衣,橋本周子,野々山順也,野々山 郁,嶋﨑義浩
    • 学会等名
      第65回日本口腔衛生学会・総会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-05-29 – 2016-05-29

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi