• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

セルフバンデージ指導プログラムの開発-効果的なリンパ浮腫ケアをめざして-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K20666
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関名古屋大学

研究代表者

間脇 彩奈  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教 (10533341)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードリンパ浮腫 / セルフケア / バンデージ
研究成果の概要

リンパ浮腫の治療において「圧迫療法」は推奨度の高い治療法でありライフスタイルに圧迫療法を取り込むことがQOLを高める手段として求められている。しかし実際には、圧迫療法、特にバンデージについては施行技術や管理が難しいとされ、その指導に関しては敬遠されがちであった。本研究では患者への指導回数と技術の習得状況の関係を調べ、少なくとも4回の指導が必要であることを示唆した。1週間のセルフバンデージを取り入れた生活を行った前後の水貯留部位の変化、インピーダンスの変化、皮膚状態の変化から、セルフバンデージの安全性が確認でき、また浮腫の改善が認められた。

自由記述の分野

基礎看護学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi