• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

浮腫と身体機能・精神的健康の改善のための下肢リンパ浮腫患者の運動プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K20701
研究機関京都看護大学

研究代表者

福田 里砂  京都看護大学, 看護学部, 講師 (40534938)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワードリンパ浮腫 / 運動
研究実績の概要

本研究は、下肢リンパ浮腫患者を対象にした、リンパ浮腫および身体機能・精神的健康の改善に向けた運動プログラムの開発を行うことを目的としている。平成30年度は、前年度末から開始した運動プログラムの介入研究の参加登録を継続し、データ収集を行い、運動プログラムの効果を検証する予定であった。しかし、参加登録が滞り、効果の検証に至らず、現在も登録を継続中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

研究者が、本研究課題以外の業務のために、参加登録の手続きやデータ収集をほとんど実施できず、運動プログラムの効果を検証できなかったため。

今後の研究の推進方策

進行中の介入研究については、引き続き、参加者の登録を行い、データ収集を進めていく。また、研究協力者を確定し、参加者の登録やデータ収集をスムーズに行うための人的環境を整える。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
平成27年度に実施した文献レビューの結果についての学術誌への投稿が遅れているため、それに伴う費用を次年度に繰り越すことになった。
(使用計画)
平成27年度に実施した文献レビューの結果を学術誌へ投稿するために、英文校正料(20万円)、掲載料(30万円)を計上する。また、昨年度の検討事項であった運動プログラムを行なうための音源の作成費用、データ収集等の研究協力者への謝金、運動プログラムの効果に関する成果発表の費用に残額を充当する。

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi