研究課題/領域番号 |
15K20710
|
研究機関 | 石川県立看護大学 |
研究代表者 |
松本 智里 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (10738389)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 人工股関節全置換術(THA) / 歩容 / 自己評価 / 女性 / 心理社会的側面 |
研究実績の概要 |
平成28年度は前年度に引き続き【人工股関節全置換術(Total Hip Arthroplasty, THA)患者と低侵襲寛骨臼骨きり術(Spherical Periacetabular Osteotomy, SPO)患者の歩容の自己評価と心理社会的側面を比較し、THA患者とSPO患者の差別化を図る】ことを目的に、術後6ヶ月~1年経過した女性のTHA患者とSPO患者に自記式質問紙調査を進めた。調査では、術前のことと、現在(術後6ヶ月~1年)の2期について、回答してもらった。計画では寛骨臼骨きり術患者を対象とする予定であったが、SPO患者を対象とすることに変更した。その結果、THA患者70名、SPO患者10名からの回答が得られた。THA患者とSPO患者の歩容の自己評価と心理社会的側面では、回復過程によって回復する項目に違いがあり、THA患者とSPO患者の看護には差別化が必要であることが示唆された。また、術前後においてTHA患者の歩容の自己評価に関連する心理社会的側面の因子が明らかとなった。 これを基に、【女性THA患者の歩容の自己評価と心理社会的側面の影響モデルを作成する】ことを目的に研究を進めた。A県の一特定機能病院の整形外科病棟でTHA目的に入院した術前の女性患者を対象に、歩容の自己評価(歩容の自己評価、跛行への思い<ビジュアルアナログスケール>)と心理社会的側面(全体的健康感<SF-36>、自尊感情<自尊感情尺度>、公的自己意識<自己意識尺度>、抑うつ<CES-D>)を自記式質問紙にて調査を行った。本研究は縦断研究で、術前と術後6ヶ月の2回の調査を予定し、調査期間は1年半を予定している。平成28年12月より調査を開始したため、平成29年度も継続して調査予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究は患者を対象にした研究であるため、研究者の所属機関(大学院)と研究対象者の入院している施設の倫理審査を受ける必要があった。双方の承認を得るまでに予定より時間がかかった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度に開始した研究は縦断研究である。術前と術後6ヶ月の2回の調査を行うため、調査期間は1年半を予定している。平成28年12月より調査を開始したため、平成29年度も継続して調査予定である。 2施設でのデータ収集を予定していたが、研究協力が得られなかった施設があったため、1施設のみでデータ収集を行っている。予定していたよりも少ない対象数になるが、データ分析に必要な最低限の数は確保できる見込みである。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データ収集が遅れたことで、分析までに至らず、専門家を招集しなかったので、人件費が発生しなかった。それに伴い、論文執筆も遅れたので、論文別刷り費用を予定していた費用(物品費)がかからなかった。 また、予定していた学会に業務が重なり、参加できなかったので、旅費が予定よりかからなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度で論文を作成予定のため、論文別刷りに費用が発生する。また、データ分析予定であるため、専門家の知見を得るため人件費が発生する。 今年度参加を予定している学会(日本看護科学学会)が仙台で開催されるため、費用が予算よりかかると予測される。今年度は業務とのスケジュール調整が行えたため、予定している学会には全て参加できる見込みである。
|