研究課題/領域番号 |
15K20731
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
廣山 奈津子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教 (00733081)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 知的障害者 / 家族支援 |
研究実績の概要 |
本研究は長期間にわたり在宅で知的障害者と生活をしてきた親が「どのような人生を経験してきたのか」「自分が老年期を迎えた今、最も困難に感じていることはなにか」という語りに焦点をあて、老年期を迎えた今になって、経験した思いや直面した課題、自身と子の未来をどのようにとらえているのかについて明らかにすることを目的としている。これは、いま現在、知的障害者を育てている若い世代の親たちや、出生前診断を受ける人々へ、また、障害者の親をサポートする者へ、1つの情報として提供することができると考えている。 平成28年度は、以下の3点を行った。1.知的障害者の家族ケアに関する同行を精査するため、文献レビューを行い、医中誌とPubMedを中心に文献を検索し整理した。2.研究方法についてはまだ詳細まで確定はしていないが、リサーチクエスチョンの性質から社会構成主義グラウンデッドセオリー法を用いるため、方法論の学習を開始した。現在のところインタビュー参加者は未定であるが、参加者の候補を紹介してくれる協力者の承諾は得られている。3.研究の概要が固まったため、研究計画書を作成している途中である。 平成29年度は現在行っている文献レビューを継続し、学会等での発表を考えている。また、方法論についての学習を継続する一方、研究計画書を倫理審査委員会に提出し承認を得た後に、インタビューによるデータの収集を開始したいと考えている。インタビューを行いながら分析も同時に進めていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
リサーチクエスチョンが定まらず、研究計画書の作成が遅れたため、倫理委員会の承認を得るまでに至らなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は、研究計画書は概ね完成しているため、倫理審査委員会の承認を得たのちにインタビューによるデータの収集を開始したいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究参加者への謝礼や交通費、分析・論文作成に要する諸費用が必要な段階まで研究が至らなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度はインタビューを開始するため、前年に使用予定であったインタビュー謝金やデータ作成用の人件費として使用する予定である。
|