研究課題/領域番号 |
15K20731
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
廣山 奈津子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教 (00733081)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 知的障害児者 / 家族 / 高齢者 |
研究実績の概要 |
【研究の概要】 在宅で親と生活する知的障害者の数は増加の一途をたどっている中、知的障害者の世話をしている親の高齢化という新たな局面が出現している。現在の国内の知的障害者数の増加の趨勢を顧みれば、今後このような局面にいたるであろう人々が、さらに増加していくと考えられる。 本研究は長期間にわたり在宅で知的障害者と生活をしてきた親が「どのような人生を経験してきたのか」「自分が老年期を迎えた今、最も困難に感じていることはなにか」という語りに焦点をあて、老年期を迎えて経験した想いや直面した課題を明らかにすることで、いま現在、知的障害者を育てている若い世代の親たちや、出生前診断を受ける人々へ、1つの情報として提供することを目的としている。対象は在宅で20年以上にわたり知的障害者を養育してきた65歳以上の親20名であり、方法としてインタビューを一名につき複数回行う予定である。 【2018年度の成果】 2018年度は、以下の3点を行った。1.2017年度に行った文献レビュー(知的障害者の家族の困難に関する質研究のレビュー)を投稿に向けて執筆中である。2.知的障害者の家族支援に関する文献レビューを行い、成人知的障害者の家族支援に関する研究は18歳以下の知的障害児の家族支援に比べ、研究自体が少ないことが明らかとなった。また、高齢の知的障害者家族に対する親なき後に向けた支援の必要性が明らかとなった。3.研究対象者として2つの家族会から協力が得られることとなり、研究計画書について倫理審査委員会の承認を得た。その後、3名の対象者に対しインタビューによるデータ収集を行い、分析のため得られたデータの逐語録を作成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究責任者の出産・育児休業のため2018年度9月まで研究中断をしており、当初の計画から遅れていたが、10月の研究再開後は順調に進行しデータ収集を開始することができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度は、主に以下2点を行う予定である。 1.2017年度に行った文献レビューの投稿と、2018年度に行った文献レビューの学会発表・投稿を行う。2.データ収集・分析を終え、論文執筆を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データ収集や分析を次年度にも行うため、次年度にも研究費が必要である。 使用計画としては、分析ソフトの購入の他、被検者への謝金や音声起こしの謝金等の費用、また国内学会発表の際の旅費として使用する予定である。
|