研究課題/領域番号 |
15K20783
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
渡邉 賢治 東京女子医科大学, 看護学部, 助教 (50733622)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ALS / Loss of control / 訪問看護師 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、ALS患者のLoss of controlと患者への支援を訪問看護師の語りから明らかにすることである。 平成27年度上半期は、所属機関の倫理委員会より調査の承認を得たのち、フィールドワークによって研究フィールドへの理解を深めた。当該研究フィールドにおける先行研究の研究者に協力を仰ぎ、医師会主催の地域連携会議への参加(計4回)や学術集会・研究セミナー(計4回)での意見交換を実施した。研究代表者は訪問看護師としての経験がなかったためこのプロセスを重視しており、フィールドの人々と意見交換するなかで先行研究の知見に多角的な考察を加えることができた。 平成27年度下半期は、訪問看護師・病院連携室看護師(計5名)との意見交換、および研究協力者からの紹介を得た対象者への研究説明を実施した。計画時点では対象者は東京都内としていたが、地域ごとの医療システムの多様性が訪問看護師の支援に大きく影響していることを鑑み、対象者の選定基準を関東地方に改めた。なお、研究計画としては、文献検討内容を国内学会へ発表することを予定していたが、これは平成28年度に実施することとして計画変更した。 研究計画に照らしあわせた平成28年度に向けた課題としては、①対象者数の調整、②国内学会への発表時期の遅れに伴うデータ分析時間の確保、の2点が挙げられる。①については、雪だるま方式による対象者数の確保や分析枠組みに照らし合わせた対象者数の調整を検討する予定である。また②については、4~6月のデータ収集予定期間に発表資料の準備を同時並行で進めることで分析の時間を確保する予定である。文献検討内容を国内学会で発表することは、これまでのフィールドワークによって得られた知見にさらなる理解を深めることや本研究における偏りや限界を見通すことにつながるため重要なプロセスと考える。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
倫理審査、フィールドワークの開始、および研究対象者への研究説明は計画通りに進行している。インタビュー調査も平成28年度上半期までに実施できる見込みである。 平成27年度の計画のうち、国内学会への文献検討内容の発表が遅れているが、文献検討は進められており発表用形態にまとめることで演題登録は可能である。 また対象者となる訪問看護師について、現在までに4名から協力への同意を得られているが目標であった10名程度には達していない。ただし、既に協力に同意している対象者のなかで別な対象者の紹介が可能な者も確認できている。
|
今後の研究の推進方策 |
文献検討内容の発表については、計画していた平成27年11月から平成28年8月の学術集会へ発表先を変更し、4月からのインタビュー調査と並行して演題投稿用にまとめることで対応したい。 また対象者が予定人数に達していない点については、雪だるま方式による対象者数の確保や分析枠組みに照らし合わせた対象者数の調整を検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
インタビュー調査の実施が年度内に開始できない見通しであったため、録音機器などを揃えていなかった。また図書は吟味に時間がかかってしまい、予定していた物品費よりも使用額が下回った。 国内学会での発表が次年度にずれ込んだため、予定していた旅費やその他の金額よりも使用額が下回った。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度にはインタビュー調査を実施するため、必要機器の購入をすすめる。また同時に国内学会への演題投稿の準備を進め旅費やそのほかの金額の支出をすすめる。 さらに今後の分析等での参考書や解析ソフトが必要になるため、順次購入をすすめるものとする。
|