• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ソースコミュニティとの協働による「アイヌ木製盆」の文化資源化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K20826
研究機関北海道大学

研究代表者

山崎 幸治  北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 准教授 (10451395)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード物質文化 / 文化資源 / アイヌ / 文化人類学 / 博物館
研究実績の概要

研究3年目となる平成29年度は、北海道外の博物館を中心に平取町二風谷のアイヌ木製盆(イタ)を製作している人々との資料熟覧調査を実施した。また、工芸家との協議のなかでいただいた声を参照しつつデータベース(試作版)を作成した。平行して研究代表者による文献調査、資料調査、データベースに関する調査を実施した。
工芸家との共同調査では、秋田県立博物館、東京国立博物館、日本民藝館に所蔵されているアイヌ木製盆(イタ)の撮影・計測・調書作成をおこなうとともに、二風谷の工芸家とともに熟覧調査を実施し、その様子をビデオカメラによって記録した。そこでは、素材となる木材の樹種、成形の技術、彫刻に使われる刃物の種類(印刀、三角刀、鑿など)、文様および空間の処理の仕方などについての所見が語られ、作り手の個性が見出された。
本研究では、これまで一括りにして語られがちであったアイヌ木製盆に、作風と呼べるものが存在していることを確認されるとともに、制作地や制作者について高い確率で推定可能な木製盆も見出された。数は多くはないが、制作地や制作者などの背景情報をともなわないアイヌ木製盆が、本研究をつうじてソースコミュニティの人々と再会し、地域の歴史のなかへと帰還したことは一つの成果といえる。データベース(試作版)には、本研究期間内に調査したアイヌ木製盆の写真や情報を格納するが、今後もアイヌ木製盆に関する情報を追加・追記が可能なように改良を続ける予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] モノをめぐる過去と現在2017

    • 著者名/発表者名
      山崎幸治
    • 雑誌名

      原教界

      巻: 76 ページ: 82-89

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese (and Ainu) Aesthetics and Philosophy of Art2017

    • 著者名/発表者名
      Miller Mara、Yamasaki Koji
    • 雑誌名

      The Oxford Handbook of Japanese Philosophy

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/oxfordhb/9780199945726.013.33

    • 国際共著
  • [学会発表] アイヌ工芸――近年の取り組みを中心に2018

    • 著者名/発表者名
      山崎幸治
    • 学会等名
      「日台業者間交流開幕レセプション」(台湾原住民族委員会),場所:臺北華國大飯店(中華民国)
  • [学会発表] 博物館学から2018

    • 著者名/発表者名
      山崎幸治
    • 学会等名
      『アイヌ・先住民研究の“これまで”と“これから”』(北海道大学アイヌ・先住民研究センター),場所:ACU-A(北海道札幌市)
  • [学会発表] モノからみるアイヌ文化2017

    • 著者名/発表者名
      山崎幸治
    • 学会等名
      『先住民族としてのアイヌの文化と権利』(名古屋外国語大学世界共生学部世界共生学科),場所:名古屋外国語大学(愛知県日進市)
    • 招待講演
  • [図書] New Essays in Japanese Aesthetics.2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Yamasaki and Mara Miller, Minh Nguyen (ed.)
    • 総ページ数
      449 (139-153)
    • 出版者
      Lexington Books
    • ISBN
      978-0-7391-8081-5

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi