• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

圧縮センシングによる低コストマルチスペクトルイメージングシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K20899
研究機関宇都宮大学

研究代表者

篠田 一馬  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50639200)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード画像 / マルチスペクトル / ハイパースペクトル / カラーフィルタ / 色補間 / 圧縮 / センシング
研究実績の概要

本研究では,デジタルカメラで広く用いられているカラーフィルタアレイをマルチスペクトル撮影に応用し,さらにモザイク画像に適した符号化法を設計することで,RGB画像システムと同等またはそれ以下のデータ量でマルチスペクトル画像を利用できるシステムを目指している.
本年度は,圧縮容易性を考慮したフィルタアレイの最適設計を行うために,フィルタアレイの分光感度制約を緩和した上で分光感度と復元関数の同時最適化を行った.本手法によって各フィルタの感度特性が広帯域な分布になるため,得られるモザイク画像の周波数特性が低周波に集中し,圧縮効率が高まることが期待される.実験の結果,同アルゴリズムにより生成されたフィルタは従来のフィルタと比較して大幅に画像復元誤差を低減することが確認された.また,フィルタアレイの感度設計時にトレーニングデータを使用できないケースも想定し,画素間の特性を利用した静的なフィルタアレイ設計手法も開発した.
さらに,本年度は様々な利用アプリケーションにおける提案フィルタアレイの有効性を検証するため,デバイス開発,病理診断応用,農業応用における画像取得とその復元精度を検証した.その結果,フォトニック結晶を利用し安価にデバイス開発ができる可能性,病理診断において組織構造判別の精度を向上できる可能性,さらに,果物の非破壊糖度推定に応用できる可能性を示した.本年度はこれらの成果から,論文2編,特許出願1件,国際会議5件,国内会議5件の成果公表を行い,3件の受賞があった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初予定していた広帯域感度を持つフィルタアレイの最適設計手法の開発は既に終え,本成果について国際会議発表を行い,Best Paper Awardを受賞した.さらに,開発したフィルタを病理診断に応用した場合の有効性についても,埼玉医科大学および九州大学の病理医の協力の元で定量化を行い,当初3年目に予定していた研究内容の検証を既に終えている.スペクトルを利用した病理組織の分類手法に関する成果発表では,国際会議SPIE Medical ImagingにてRobert F. Wagner All-Conference Best Student Paper AwardのFinalistに選ばれている.さらに,当初計画していなかった実機開発の可能性についても検証し,特許出願およびコニカミノルタ画像科学奨励賞の受賞があった.以上,次年度の検証内容も含め予定していた研究項目について十分な成果が得られたため,当初の計画以上に進展していると思われる.

今後の研究の推進方策

当初予定していた研究項目については次年度分も含めほぼ完了している状態であるが,実機製造と農業・医療応用において,当初は想定していなかった優れた成果が得られたため,次年度ではこれらの追加検証,および未公表の結果について成果発表と論文投稿を予定している.
初年度に冷却CCD購入用の物品費の余剰が生じたが,予定通り2年目においてその大半を補正機材と成果発表費用に充当することで余剰額が大幅に削減され,現在はほぼ申請時の収支状況で推移している.よって,次年度の予算は当初の計画通り使用する予定である.

次年度使用額が生じた理由

初年度に冷却CCDのための物品購入費の余剰が生じ,これを2年度の機材購入費および2年度と3年度の成果発表費用に充当する計画であったため.

次年度使用額の使用計画

翌年度分として請求した助成金は当初の予定通り使用する.併せて,上記余剰額については,2年目の成果が当初予定よりも多いため,その成果公表のための旅費および学会参加費に充当する予定である.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Demosaicking for multispectral images based on vectorial total variation2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Shinoda, Taisuke Hamasaki, Maru Kawase, Madoka Hasegawa, Shigeo Kato
    • 雑誌名

      Optical Review

      巻: 23 ページ: 559-570

    • DOI

      10.1007/s10043-016-0221-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 観測波長とフィルタ配置を考慮したマルチスペクトルフィルタアレイの最適化手法2016

    • 著者名/発表者名
      柳悠大, 篠田一馬, 長谷川まどか, 加藤茂夫, 石川雅浩, 駒形英樹, 小林直樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: J99-D ページ: 794-804

    • DOI

      10.14923/transinfj.2015JDT0006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] エイリアスを考慮したマルチスペクトルフィルタアレイの最適設計2017

    • 著者名/発表者名
      川瀬満丸, 篠田一馬, 長谷川まどか
    • 学会等名
      第11回関東学生研究論文講演会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2017-03-07 – 2017-03-07
  • [学会発表] 3D reconstruction of pancreatic ducts and collagen fibers from pathological images of pancreas serial sections2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Komagata, Masahiro Ishikawa, Kazuma Shinoda, Naoki Kobayashi, Chika Iwamoto, Kenoki Ohuchida, and Makoto Hashizume
    • 学会等名
      Image Electronics and Visual Computing Workshop
    • 発表場所
      Da Nang, Vietnam
    • 年月日
      2017-02-28 – 2017-03-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimal spectral sensitivity of multispectral filter array for pathological images2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Shinoda, Maru Kawase, Madoka Hasegawa, Masahiro Ishikawa, Hideki Komagata, and Naoki Kobayashi
    • 学会等名
      mage Electronics and Visual Computing Workshop
    • 発表場所
      Da Nang, Vietnam
    • 年月日
      2017-02-28 – 2017-03-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Tissue classification of liver pathological tissue specimens image using spectral features2017

    • 著者名/発表者名
      Emi Hashimoto, Masahiro Ishikawa, Kazuma Shinoda, Madoka Hasegawa, Hideki Komagata, Naoki Kobayashi, Naoki Mochidome, Yoshinao Oda, Chika Iwamoto, Kenoki Ohuchida, and Makoto Hashizume
    • 学会等名
      SPIE Medical imaging
    • 発表場所
      Orlando, U.S.
    • 年月日
      2017-02-11 – 2017-02-16
    • 国際学会
  • [学会発表] RGB画像へのスペクトル情報埋め込みのための圧縮耐性を考慮した情報ハイディング2016

    • 著者名/発表者名
      番沢和茂, 篠田一馬, 長谷川まどか
    • 学会等名
      日本色彩学会視覚情報基礎研究会第29回研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-17 – 2016-12-17
  • [学会発表] ワンショットマルチスペクトル画像撮影のためのフィルタアレイ設計および病理診断支援への応用2016

    • 著者名/発表者名
      川瀬満丸, 橋本江美, 篠田一馬
    • 学会等名
      第6回宇都宮大学オプトバイオシンポジウム
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2016-12-02 – 2016-12-02
  • [学会発表] Robust Multispectral Data Hiding in RGB Image Using Digital Watermarking2016

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Banzawa, Kazuma Shinoda, Madoka Hasegawa
    • 学会等名
      Color and Imaging Conference
    • 発表場所
      San Diego, U.S.
    • 年月日
      2016-11-07 – 2016-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 教師画像を必要としないマルチスペクトルフィルタアレイの設計手法2016

    • 著者名/発表者名
      柳悠大, 篠田一馬, 長谷川まどか
    • 学会等名
      映像情報メディア学会年次大会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2016-08-31 – 2016-09-02
  • [学会発表] ハイパースペクトルカメラを用いたりんごの非破壊糖度推定2016

    • 著者名/発表者名
      尾花紫織, 篠田一馬, 長谷川まどか, 山本裕紹, 柏嵜 勝
    • 学会等名
      映像情報メディア学会年次大会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2016-08-31 – 2016-09-02
  • [学会発表] Demosaicking Method for Multispectral Images Based on Spatial Gradient and Inter-channel Correlation2016

    • 著者名/発表者名
      Shu Ogawa, Kazuma Shinoda, Madoka Hasegawa, Shigeo Kato, Masahiro Ishikawa, Hideki Komagata, and Naoki Kobayashi
    • 学会等名
      International Symposium on Multispectral Colour Science
    • 発表場所
      Trois-Rivieres, Canada
    • 年月日
      2016-05-30 – 2016-06-01
    • 国際学会
  • [備考] 篠田研究室(業績一覧)

    • URL

      http://www.is.utsunomiya-u.ac.jp/icl/index.php?Member%2FKazumaShinoda

  • [産業財産権] フィルタ、画像撮影装置および画像撮影システム2016

    • 発明者名
      篠田 一馬
    • 権利者名
      宇都宮大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-175460
    • 出願年月日
      2016-09-08

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi