• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

DNAメチル化・脱メチル化による摂食代謝調節機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K20903
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
生理学一般
研究機関群馬大学

研究代表者

河野 大輔  群馬大学, 先端科学研究指導者育成ユニット, 助教 (10382904)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードDNAメチル化 / 視床下部 / 肥満
研究成果の概要

環境要因による肥満発症の分子機序を明らかにするために、視床下部摂食代謝中枢のDNAメチル化修飾の制御酵素とその下流経路の体重調節への関与に注目した。摂食代謝中枢において、DNAメチル化酵素のDNMT3aは、チロシン水酸化酵素の発現を介して体重の制御を行っていることが明らかになった。一方で、DNA脱メチル化に関わる酵素であるTET1が、摂食代謝中枢において体重調節に関与しているか否かは、いまだ十分には明らかにならなかった。

自由記述の分野

生理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi