• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

社交不安を維持する反すう(post-event processing)の実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K20910
研究機関宮崎大学

研究代表者

吉永 尚紀  宮崎大学, テニュアトラック推進機構, 講師 (80633635)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード社交不安症 / 心理学 / 認知行動療法 / 反すう / 質的分析
研究実績の概要

昨年度に引き続き、「社交不安症患者の反すうの実態に関するインタビュー研究」に取り組んだ。この研究は、電話による1対1の半構造化面接法を用いた質的研究である。インタビューガイドのパイロット版は、社交不安症の治療経験を有する専門家3名で作成した。このパイロット版を用いて社交不安症患者2名に予備調査を行い、微修正を加えたものを最終版のインタビューガイドとした研究対象者となった21名は、全員が社交不安症の主診断を満たした。なお、研究参加後に同意を撤回したものはいなかった。 参加者の平均年齢は39.2歳(SD = 9.2)、女性が16名(76.0%)、既婚者が12名(57.0%)、最終学歴大卒以上が12名(57.0%)、 社交不安症により無職のものが4名(19.0%)であった。社交不安症の発症時平均年齢は17.2歳(SD = 9.2)、罹病機関が22.0年(SD = 11.3)であった。 Liebowitz社会不安尺度(LSAS)(Liebowitz, 1987)によって評価された社会的不安の平均重症度は79.0(SD = 20.1)であった。併存疾患を有する患者は15名(71.4%)であった。内訳は、大うつ病性障害が7名(33.3%)、強迫症が3名(14.3%)、パニック症が2名(9.5%)、パニックを伴わない広場恐怖症2名(9.5%)、その他4名(19.0%)であった。現在、回収したインタビューの音声データのテープ起こしと質的な分析を実施している。また、今年度より新たに患者教育用資料の作成にも着手している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

インタビューデータの分析を海外在住の専門家を含む3名で実施しているため、予定通りWEB会議の日程調整が進まず分析に時間を要している。

今後の研究の推進方策

1名の研究者が日本の研究機関に異動が決まったため、今後は日程調整がスムーズに進むことが想定される。

次年度使用額が生じた理由

研究進捗の遅れに伴い補助事業期間を延長したため。

次年度使用額の使用計画

次年度論文作成にあたっての英文校閲費、論文掲載費等に使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Swansea University(United Kingdom)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Swansea University
  • [国際共同研究] University of British Clombia(Canada)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of British Clombia
  • [雑誌論文] The Effect of Cognitive Behavioral Group Therapy for Recovery of Self-Esteem on Community-Living Individuals with Mental Illness: Non-Randomized Controlled Trial.2016

    • 著者名/発表者名
      Kunikata H, Yoshinaga N, Nakajima K.
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 70 ページ: 457-468

    • DOI

      10.1111/pcn.12418

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cognitive Behavioral Therapy for Patients with Social Anxiety Disorder who Remain Symptomatic following Antidepressant Treatment: A Randomized, Assessor-Blinded, Controlled Trial.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga N, Matsuki S, Niitsu T, Sato Y, Tanaka M, Ibuki H, Takanashi R, Ohshiro K, Ohshima F, Asano K, Kobori O, Yoshimura K, Hirano Y, Sawaguchi K, Koshizaka M, Hanaoka H, Nakagawa A, Nakazato M, Iyo M, Shimizu E.
    • 雑誌名

      Psychotherapy and Psychosomatics

      巻: 85 ページ: 208-217

    • DOI

      10.1159/000444221

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Feasibility Study of the Clinical Effectiveness and Cost-Effectiveness of Individual Cognitive Behavioral Therapy for Panic Disorder in a Japanese Clinical Setting: An Uncontrolled Pilot Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Seki Y, Nagata S, Shibuya T, Yoshinaga N, Yokoo M, Ibuki H, Minamitani N, Kusunoki M, Inada Y, Kawasoe N, Adachi S, Yoshimura Y, Nakazato M, Iyo M, Nakagawa A, Shimizu E.
    • 雑誌名

      BMC Research Notes

      巻: 9 ページ: 458

    • DOI

      10.1186/s13104-016-2262-5.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [図書] 第16章 不安関連障害:社交不安症(対人恐怖症). 下山晴彦, 中嶋義文(編) 「精神医療・臨床心理の知識と技法」2016

    • 著者名/発表者名
      清水栄司, 吉永尚紀
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi