• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

数理モデル・疫学的分析を用いたデング熱等の蚊媒介疾患流行リスクの推定

研究課題

研究課題/領域番号 15K20936
研究機関東京大学

研究代表者

水本 憲治  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (90730218)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード感染症疫学 / 数理モデル / 蚊媒介疾患
研究実績の概要

本研究の目的は、デング熱流行に対する東京等の都市部における住民の蚊媒介疾患に対する感染リスク回避行動の提示、2014年夏のデング熱患者数の推定及び、公衆衛生的対策・個人の感染リスク回避行動が感染伝播に与える影響を推定し、さらに、特定数のデング熱等の蚊媒介疾患の輸入感染症例が渡来したときの大規模流行発生のリスクを明確に示し、一連の過程を通して感染予防対策に関する政策意思決定に資する根拠を数値として提供することである。
2015年度に実施した研究成果としては、主にMERS, Zika virusに関するリアルタイムスタディの他、季節性インフルエンザの疾病負荷に関する研究を実施した。 MERSについては、主に、感染した際の死亡リスク(Case fatality risk)を推定した。ジカ熱については、感染伝播力(Transmission potential)のほか、感染した妊婦における小頭症乳児の発生リスクの定量的評価、及び輸入リスク・国内での流行リスクの定量的評価を含め、複数の研究を実施した。
公衆衛生上のインパクトが高い新興・再興感染症等については、早期に公衆衛生上のインパクト、特に感染した際の死亡リスク(Case fatality risk)と、感染伝播力(Transmission potential)を解明することが、感染対策を講じる上で最重要課題の一つとなっている。リアルタイムスタディとは、流行途中にデータ分析を行い、これらの指標の推定を実施するものであるが、報告バイアス等の影響の補正等に統計・数理モデルを用い、これらの社会的課題にリアルタイムで応えるものである。
特に、ジカ熱については、研究課題と同じく蚊媒介疾患に分類され、媒介蚊にも共通しており、当該研究において、日本における流行リスクについて分析を実施している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

中東呼吸器症候群(MERS)の流行が2015年5月頃から韓国を中心に発生し、緊急の対応を求められたことから、2015年は主に中東呼吸器症候群(MERS)を対象にした研究を実施した。また、2015年末から、南米を中心に蚊媒介疾患であるジカ熱の大規模流行が発生したことから、現在までジカ熱を対象にした研究を実施している。
研究実施計画において、「(1)インターネットを用いた個人レベルでの感染リスク回避行動についての質問紙票調査」を予定していたが、2015年夏にデング熱の流行が起こらなかったこともあり、上記質問紙票調査は実施を見送った。
研究実施計画において、(4)他の蚊媒介疾患の流行発生リスクを計画している。こちらについて、蚊媒介疾患であるジカ熱について、流行発生リスクを分析し、国際学術誌に報告したことから、計画通りに実行できた。
総合的に判断すると、現在までの進捗状況としては概ね良好と考えられる。

今後の研究の推進方策

テスト本研究の目的は、2014年のデング熱流行の発生を受けて、今後デング熱をはじめとする蚊媒介疾患の流行の発生が危惧されることから、1) デング熱流行に対する東京等の都市部における住民の蚊媒介疾患に対する感染リスク回避行動の、質問紙票調査等を通じた提示及び公衆衛生的対策・個人の感染リスク回避行動が感染伝播に与える影響の推定、2) 特定数のデング熱等の蚊媒介疾患の輸入感染症例が渡来したときの大規模流行発生のリスクの明確化を通じて、感染予防対策に関する政策意思決定に資する根拠を数値として提供することである。
実施計画としては、(1)インターネットを用いた個人レベルでの感染リスク回避行動についての質問紙票調査、(2) 数理モデルを利用した流行発生リスクの記述、(3)質問紙票調査から得られたデータ、メタデータおよびサーベイランスデータの定量的分析とモデル適合、(4)他の蚊媒介疾患の流行発生リスクの記述及びメタデータの定量的分析とモデル適合、を予定していた。
今後の推進方策としては、質問紙票調査について、デング熱流行が次回起こった際に実施可能なように準備を進める。媒介疾患の流行発生リスクについては、ジカ熱を対象に分析を実施し国際学術雑誌に報告していることから、対象の拡大のほか、流行発生リスクについて改良予定である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ジョージア州立大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ジョージア州立大学
  • [国際共同研究] Hospital Universitario de Sincelejo(コロンビア)

    • 国名
      コロンビア
    • 外国機関名
      Hospital Universitario de Sincelejo
  • [雑誌論文] Identifying determinants of heterogeneous transmission dynamics of the Middle East respiratory syndrome (MERS) outbreak in the Republic of Korea, 2015: a retrospective epidemiological analysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishiura H, Endo A, Saitoh M, Kinoshita R, Ueno R, Nakaoka S, Miyamatsu Y, Dong Y, Chowell G, Mizumoto K
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2015-009936

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Objective Determination of End of MERS Outbreak, South Korea, 20152016

    • 著者名/発表者名
      Nishiura H, Miyamatsu Y, Mizumoto K
    • 雑誌名

      Emerg Infect Dis

      巻: 22 ページ: 146-148

    • DOI

      10.3201/eid2201.151383

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Preliminary estimation of the basic reproduction number of Zika virus infection during Colombia epidemic, 2015-2016.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishiura H, Mizumoto K, Villamil-Gomez WE, Rodriguez-Morales AJ.
    • 雑誌名

      Travel Med Infect Dis

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.tmaid.2016.03.016

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transmission potential of Zika virus infection in the South Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      Nishiura H, Kinoshita R, Mizumoto K, Yasuda Y, Nah K
    • 雑誌名

      Int J Infect Dis.

      巻: 45 ページ: 95-97

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2016.02.017.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Estimating risks of importation and local transmission of Zika virus infection.2016

    • 著者名/発表者名
      Nah K, Mizumoto K, Miyamatsu Y, Yasuda Y, Kinoshita R, Nishiura H.
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A theoretical estimate of the risk of microcephaly during pregnancy with Zika virus infection2016

    • 著者名/発表者名
      Nishiura H, Mizumoto K, Rock KS, Yasuda Y, Kinoshita R, Miyamatsu Y.
    • 雑誌名

      Epidemics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Estimating the risk of Middle East respiratory syndrome (MERS) death during the course of the outbreak in the Republic of Korea, 2015.2015

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto K, Saitoh M, Chowell G, Miyamatsu Y, Nishiura H.
    • 雑誌名

      Int J Infect Dis

      巻: 39 ページ: 7-9

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2015.08.005.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigating the immunizing effect of the rubella epidemic in Japan, 2012-14.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiura H, Kinoshita R, Miyamatsu Y, Mizumoto K.
    • 雑誌名

      Int J Infect Dis.

      巻: 38 ページ: 16-18

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2015.07.006.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 季節性インフルエンザの疾病負荷推定2015

    • 著者名/発表者名
      水本憲治
    • 雑誌名

      RIMS 研究集会報告集

      巻: 1937 ページ: 157-162

  • [学会発表] Real-time characterization of risks of death associated with the Middle East respiratory syndrome (MERS) in the Republic of Korea, 20152016

    • 著者名/発表者名
      水本憲治, 遠藤彰, Gerardo Chowell,宮松雄一郎, 斎藤正也, 西浦博
    • 学会等名
      2016年度日本計量生物学会年会
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-19
  • [学会発表] Identifying determinants of heterogeneous transmission dynamics of the MERS outbreak in the Republic of Korea, 20152016

    • 著者名/発表者名
      木下諒, 遠藤彰, 斎藤正也, 上野亮, 中岡慎治, 宮松雄一郎, Yueping Dong,Gerardo Chowell,水本憲治
    • 学会等名
      2016年度日本計量生物学会年会
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-19
  • [学会発表] Objectively determining the end of MERS outbreak, South Korea, 2015,2016

    • 著者名/発表者名
      西浦博, 宮松雄一郎, 水本憲治
    • 学会等名
      2016年度日本計量生物学会年会
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-19
  • [学会発表] Real-time characterization of the risk of death associated with MERS in the Republic of Korea2016

    • 著者名/発表者名
      西浦博, 水本憲治
    • 学会等名
      第26回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
    • 年月日
      2016-01-21 – 2016-01-23
  • [学会発表] Estimating the heterogenous CFR of MERS in the Republic of Korea, 20152016

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto K and Nishiura H
    • 学会等名
      The Conference on Mathematical Modeling and Control of Communicable Diseases
    • 発表場所
      リオデジャネイロ(ブラジル)
    • 年月日
      2016-01-11 – 2016-01-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimating the annual impact of seasonal influenza in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto K and Nishiura H
    • 学会等名
      Fifth International Conference on Infectious Disease Dynamics
    • 発表場所
      フロリダ(アメリカ)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of the seasonal influenza associated disease burden in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto K and Nishiura H
    • 学会等名
      Innovative Mathematical Modeling for the Analysis of Infectious Disease Data(IMAID2015
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-10-29 – 2015-10-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimating disease burden of seasonal influenza in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto K and Nishiura H
    • 学会等名
      the 5th China-Japan-Korea Colloquium on Mathematical Biology
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimating the MERS associated risk of death in the Republic of Korea, 20152015

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto K and Nishiura H
    • 学会等名
      the International Conference on Emerging Infectious Diseases
    • 発表場所
      アトランタ(アメリカ)
    • 年月日
      2015-08-24 – 2015-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Epidemic extinction probability of measles in a highly vaccinated population2015

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto K and Nishiura H
    • 学会等名
      Society for Mathematical Biology
    • 発表場所
      アトランタ(アメリカ)
    • 年月日
      2015-06-30 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/kj/kmizumoto.htm

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi