• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

スピン鎖が持つ自由度とその有効場理論に現れる超対称性との関係の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K20939
研究機関東京大学

研究代表者

松井 千尋  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (60732451)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード多状態排他過程 / 可積分量子スピン鎖 / 超対称性
研究実績の概要

多状態排他過程の一種である3状態人嫌い過程について、パラメータを特殊な値に取った場合、時間的変化に対して安定な反ショック的ドメインウォールが存在することを発見した。通常の単純排他過程は1サイトに1粒子のみが存在できるが、3状態排他過程は1サイトあたり2粒子まで占有を許す確率過程である。人嫌い過程は、同じサイトを2粒子が占有する確率が低くなるよう遷移率を設定したものであり、今回は人嫌いの極限((1,1)から(0,2)、あるいは(1,1)から(2,0)への遷移率をゼロとした極限)を考えた。粒子の流れが左右対称な場合、反ショックが存在し、その幅のシステムサイズ依存性が、すでに知られている単純排他過程と異なる冪則を示すことがわかった。また、粒子の流れが一方向の場合、流体極限において計算した密度プロファイルと離散系に対して数値計算を行った結果のずれが、システムサイズに関するスケーリング関数で記述できることがわかった。これらの事実は、非平衡における系の自由度が連続系と離散系の対応に及ぼす影響の一例として興味深く、今後、理論的背景の解明が期待される結果である。
さらに、高次スピンを持つ量子スピン鎖におけるスピノン励起について、一部その構造を明らかにした。スピン1/2を持つ量子スピン鎖におけるスピノン励起はSU(2)多重構造を持つが、高次スピン鎖ではそれにRestricted solid-on-solid (RSOS)の自由度が加わる。この自由度はパス空間で記述され、無限鎖ではイジング極限でのスピンの配置に対応する。スピン鎖の状態に対する超対称チャージの作用から、各固有状態がRSOSパスの線形結合で書ける可能性を示した。また、周期的境界条件下では、超対称代数のco-multiplicationに変更が必要なことがわかった。これらの結果は離散系におきて超対称性を議論する上で必要不可欠である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

共同研究者との連携の関係上、課題遂行の順序が逆となったが、進行状況はおおむね順調である。

今後の研究の推進方策

昨年度、および今年度初頭は、思いのほか学生の指導やサマースクールの講師依頼があり、課題遂行に十分な時間が取れなかった。以後は、研究会への参加を積極的に行い、今後広がりのある研究につながるよう知見を広めつつ、研究成果の創出およびその周知に専念したい。

次年度使用額が生じた理由

今年度は数年おきに開催される国際会議が重なっており、その旅費として必要だったため。

次年度使用額の使用計画

旅費として50万円程度使用予定。残額は、動作の遅くなったコンピュータの買い替え等に使用する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Universitat des Saarlandes(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Universitat des Saarlandes
  • [雑誌論文] Boundary Effects on the Supersymmetric Sine-Gordon Model through Light-cone Lattice Regularization2016

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Matsui
    • 雑誌名

      Springer Proceedings in Mathematics & Statistics

      巻: unknown ページ: unknown

    • DOI

      10.1007/978-981-10-2636-2_21

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Multi-state extension of the asymmetric simple exclusion process2016

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Matsui
    • 学会等名
      Correlations in Integrable Quantum Many-Body Systems
    • 発表場所
      Wuppertal, Germany (Bergische Universitat Wuppertal)
    • 年月日
      2016-04-11 – 2016-04-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 境界付き可積分両氏スピン鎖におけるスピノン励起2016

    • 著者名/発表者名
      松井 千尋
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市 (東北学院大学)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 可積分高次スピン鎖におけるスピノン励起2015

    • 著者名/発表者名
      松井 千尋
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪府吹田市 (関西大学)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] Multi-state extension of the asymmetric simple exclusion processes2015

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Matsui
    • 学会等名
      Integrable systems and quantum symmetries
    • 発表場所
      Prague, Czech (Brehova 7)
    • 年月日
      2015-06-23 – 2015-06-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Boundary effects on the supersymmetric sine-Gordon model through light-cone regularization2015

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Matsui
    • 学会等名
      XI. International Workshop LIE THEORY AND ITS APPLICATIONS IN PHYSICS
    • 発表場所
      Varna, Bulgaria (Pochivna baza BAN)
    • 年月日
      2015-06-15 – 2015-06-21
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi